goo blog サービス終了のお知らせ 

oyajiの独り言

日常の風景をお届けします

稲村ケ岳~奈良県天川村~

2016-02-06 | 

またまたluneさんを待たせてしまった・・・・
集合場所の道の駅には、20分遅れて到着
いつも遅刻ばかりですみません

挨拶もそこそこに、母公堂の駐車場へ
道は少し凍結しているだけで、運転に気を遣うこともないね~
お母さんluneさんの車中の会話もそこそこに、到着

まるで初春のような雰囲気の山道
撮るべき風景も見出せず、たんたんと足を進める
沈黙の時間は殆どないくらい喋りながらのゆっくりしたペース
今日はゆっくり歩きましょう

小屋で、少し休憩
美味しいフルーツサンドを頂き、これからのコースの確認
この積雪量なら、山頂まで余裕ですよね~

で、ようやくここでザックからカメラを取り出したのでしたw

 















レンゲ辻から縦走されたペアを見送って、重い腰をあげることに
天気もイマイチなんで、どうもテンションが上がらない
やっぱり、冬は冬らしい風景を見たいです

2年前は、あまりの積雪量に途中敗退
その時も一緒やったluneさんと、記憶を辿りながら大日のキレットを通過
緊張感が全然ないよね~とお互い顔を合わせて笑う






「oyajiさん、ええところに連れていってあげるわ!」
えっ!?どこ?どこ?
ちょっとドキドキしながら聞き返すと、宝剣を案内してくれるらしい
今までネットでは見たことがあったけれど、場所が判らなかった















夏だと藪コギで大変らしいですが、今日はそれほど苦労もすることなく到着
宝剣は想像した以上に大きくてびっくり!
戦後すぐに設置された割には、綺麗に立っています

そのあと、当然、大日にも寄りました




















小屋に戻って、昼食を食べながらの大休止
ラーメンをご馳走になりながら、話は尽きることがありません
でもねぇ、何を話していたのか記憶には無いんですよね~







あの2年前のリベンジは出来なかったけれど、山はやっぱり楽しいです
また来年チャレンジすることを約束して、お互い帰路についたのでした


 


GPSのアプリを今回試してみました
まだ使いこなせていませんが、iPhoneも機内モードでGPSが動作するようになったので、使い勝手は向上したように思います


 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿