![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/5f/4607c705e5b8742ea216885a0e303b7c.jpg)
昨晩は飲みすぎて、完全な二日酔い状態。
午後からは少し元気になったので、近所の桜を見にいきました。
標高が高いので、この辺りではまだ咲いています。
この時期になってようやく桜をゆっくりと楽しむことができました。
土手には沢山のタンポポが咲いていました。
桜の花びらがちらりほらり舞っています。
最近有名になった、撮影ポイントです。
晴れ待ちのカメラマンが待機状態。
近所のおばあちゃんが、親切に説明をしておられました。
田植えの風景を入れて、読売新聞に載ったそうです。
晴れるまで待てないので、何枚か撮ってみました。
う~ん、イマイチやなぁ・・・・・・
さぁ、気を取り直して次の桜を見にいきましょう。
ここは沢山の方が見に来られています。
晴れ間も覗いてきて、いい色が出てきたかな?
菜の花を手前に入れて。
春らしい取り合わせかな(笑
石段を登って、近くから撮ってみました。
残念ながら日が陰ってしまい、色合いがもう一つですね。
今年の桜はこれで見納め。
これからは新緑の山の風景が楽しみですね。
田圃の桜は、昨秋大和富士からの帰りに通った道?
田圃のサクラは、落王さんに教えて貰ったんですが、仏隆寺から車で10分ほどの集落の「諸木野(もろきの)」です。
先日、こごせさん達も歩かれていたようです
里山の雰囲気がバツグンな所です
ぜひどうぞ!