oyajiの独り言

日常の風景をお届けします

明日香村稲淵

2007-09-23 | Weblog

暑さ寒さも彼岸までって言いますが、今年は当てはまらないようです。
車を降りると、むっとした熱気が充満しています。
田んぼの中の道を歩いて行くのですが、早くもバテてきました。
まず、可愛いお子ちゃまがお出迎え。




今年の案山子のテーマは、「元気」
見ているだけで、元気が湧いてきます。


彼岸花も見ごろです。
燃えるような情熱の赤が写真から伝わるといいのですが。



今年の最優秀賞の案山子です。
子供が元気だと家庭も明るくなりますね。




こんな楽しい案山子もあります。
ちゃんとドジョウも入っています(笑





黄色い花もありました。
絶好の撮影ポイントで、順番待ちです。




沢山の観光客が歩いています。
明日香の村を一日かけて、じっくりと撮影したいです。

人が多いので、邪魔にならないようにカメラを構えるのは至難の業ですが、道のど真ん中に堂々と三脚を据え付けている人もいました
そういう時は、シャッターを押すタイミングを見計らって、ワザと前を横切ることにしましょう!


もう秋かなぁ?

明日香村稲淵はココ


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
近くですわ~ (おやじ)
2007-09-25 23:37:33
法香さん
酷暑のため、彼岸花が咲く時期は昨年よりも遅くなって、今週が見ごろのようです
ただ、花の数が少ないという話も聞いています

仏隆寺界隈もいいところですよ
茅葺の民家も残っていますし、日本の原風景を楽しめます
近くの三郎岳も展望が素晴らしい山です

今度の休みに歩いてみようかな~


返信する
近いでんがな~ (おやじ)
2007-09-25 23:32:16
ルネさん、主婦は忙しいですもんね~
山へ登ったり、絵の作品展に出展したり、あのか細い体のどこにそんなパワーがあるのか、感心します

あかん、褒めすぎやなぁ・・・・・・・



返信する
彼岸花といえば (法香)
2007-09-25 21:04:28
ご当地の仏隆寺も彼岸花の名所ですね。
何年か前に、わざわざ見に行きました。
稲穂の金と彼岸花の赤は、日本の秋そのもの。
明日香や葛城古道を歩きたいなあ・・・・。
返信する
近くて遠い・・ (ルネオバ@芸術家)
2007-09-25 20:25:19
おやじさんの芸術写真を観て、
今日こそ彼岸花を見に行こう・・・って思ったのに、
一日があっという間に過ぎてしまいました・・(>_<;)

うとうとしてると、
時間の過ぎるのは早いわ~(寝てたんかい!!┐( -_-)┌)
返信する
残暑が厳しいざんしょ (おやじ)
2007-09-24 20:49:42
今年は、暑い日が続いているので、咲くのが遅いかもしれませんね
我が家の彼岸花もまだ咲いていません
昨年と比べて1週間以上遅れています

早く涼しくならないかなぁ~


返信する
Unknown (さっちゃん)
2007-09-24 19:21:58
とても 素敵な写真が撮れてますね。
秋って感じ。
心が 落ち着くわ。

今年は ヒガンバナが まだ 咲きません。
あっ、うちの近くにね。
まだ 暑いからかな?
返信する

コメントを投稿