oyajiの独り言

日常の風景をお届けします

夏山

2007-07-21 | Weblog

そこかしこに綺麗な高山植物が咲いています。
事前にネットで下調べをしていましたが、実際に見ると???状態です(笑




コマクサ

スロトレる鎖場も・・・・・・
残念ながら写真では、臨場感が伝わってきませんね



ガスで幻想的な世界


雨に降られることも無く、無事下山しました。



最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
暑中お見舞い申し上げます (wolfgang@今八ヶ岳山麓)
2007-07-21 18:52:10
おやじさん、長らくご無沙汰!これは赤岳と違いますか?昨日登ったん?
返信する
お元気ぃ? (おやじ)
2007-07-21 19:20:56
そうでおま、赤岳でおます
木曜日の20時に家を出発して、今日の15時に帰ってきました
wolfgangさんやルネさんのレポが大変参考になりました
ありがとうございましたm(_"_)m
返信する
ん、ん、ん、ん? (おやじ)
2007-07-21 19:27:10
wolfgangさん、「@八ヶ岳山麓」って?????
詳しく教えて~

返信する
うわ~!!やっぱり・・ (ルネオバ)
2007-07-21 19:51:30
やっぱり八ッに行ってたんやヽ(^Д^*)/
いいな、いいな・・

wolfさんはどの辺りでいてるんやろね~
夏沢鉱泉辺り・・かな・・???(根拠なし・・( ̄~ ̄;)
返信する
たぶん・・・・ (おやじ)
2007-07-21 23:21:16
原村のペンションかと・・・・
まったく根拠なし(*^_^*)

天気は大丈夫ですか?


返信する
ひゃーっ! (スロートレック)
2007-07-22 21:58:42
なんちゅうー素晴らしい画像!
おやじさん!本当に最近アグレッシブですねー
惚れ惚れしますわ~、ラヴリーおかんも行ったの?
返信する
いいでしょ♪ (おやじ)
2007-07-22 22:59:28
おかんは、お留守番でした
ちょっとまだ難しいかなって思いまして・・・・・
ただ、山では60代以上の方も多かったので、ゆっくりと歩けば大丈夫かな?

八ケ岳は沢山の人に愛されている山でした
是非登ってください
お勧めします


返信する
帰宅 (wolfgang)
2007-07-22 23:38:32
 懐かしい画像ですね。これだけ山並がはっきり見えるなんて、金曜日は天気悪くなかったんですね。

 ハードな山行をいくつもこなしているおやじさんなら、赤岳~硫黄岳縦走は足慣らし程度やったんとちゃいますか(^^;。

 今後まだまだ遠征予定なので、経費節減のため車中泊でした(^^;。
返信する
(*^●ェ●)ノ コンニチワ (森のりか)
2007-07-23 07:00:30
八ヶ岳ですか。。。!
北アルプスなのかなぁ。。。
おかんさんお留守番でしたかぁ。。。次回は連れてったげて下さいd(^(エ)^)ネ!  
ブログ楽しみ~~♪
返信する
60以下です。 (コト(^A^))
2007-07-23 08:03:44

>なんちゅうー素晴らしい画像!
まったくもって 同感!
って、スロトレさんちからも 近々羨ましい画像が飛び出すんでしょ?!

ブログの動きがにぶいかな? って思ってたらこういうことだったのね。
きっとこうるさいオバ連を連れて行くための下見ね。



返信する

コメントを投稿