「北のカナリアたち」「人類資金」の阪本順治監督が「顔」の藤山直美と再びタッグを組み、団地を舞台に贈るコメディ。漢方薬局を廃業して大阪近郊の団地に引っ越してきた夫婦を主人公に、彼らの謎めいた行動が噂好きの住民たちを巻き込み思わぬ騒動に発展していくさまを、大阪弁ならではのテンポある会話劇を軸に、オフビートなユーモアを織り交ぜ奇想天外なストーリー展開で描き出す。共演は岸部一徳、大楠道代、石橋蓮司、斎藤工。
あらすじ:大阪近郊の古ぼけた団地。半年前、ある出来事が原因で長年営んできた漢方薬局をたたみ、ここの住人となった山下清治とその妻ヒナ子。ある日、いささか風変わりなかつての常連客・真城が団地を訪れ、清治の作る漢方薬がどうしても必要だと、大量の注文を依頼する。真城のたっての願いとこれを引き受け、漢方薬作りに精を出す清治。その後、ひょんなことから清治が床下に籠るようになると、隣人たちは全く姿を見なくなった彼の消息を噂し始め、いつしかヒナ子による殺人説が一人歩きしてしまい…。
<感想>久しぶりに藤山直美さんの映画を観ることできる。そんな思いで鑑賞しました。ですが物語は、まるで阪本順治監督という人間の原風景から出発したように見えるのだ。とにかく団地という俗世間の集合体を舞台に、無責任な噂の裏をかくようにして語られる技ありの展開は、世間は広いぞ、別宇宙があるのだと思わせるのだ。
元漢方薬屋の山下清治と妻のヒナ子の夫婦は、あらかじめ大きな喪失感を抱えて登場する。それは最愛の一人息子を交通事故で亡くした絶望から店を閉め、団地に引っ越してきたのだ。夫婦を演じる妻役の藤山直美さんの、無念な思いを秘めた穏やかな演技と、夫役の岸部一徳さんとのやり取りはまさに名人芸でした。
ですが、妻のヒナ子は生活のためにスーパーのレジ打ちのパートとして働いている。そして、夫の清治はというと、毎日団地裏の林で過ごしている。それはたった一人になるために。そうこうしている内に、団地内ではよからぬ噂が立ち上り、山下さんの夫を妻のヒナ子が殺して部屋に匿っているらしいという不穏な根も葉もない噂が広まっていく。確かに、夫の清治は、台所の床下収納庫に隠れて出てこないのだから。精神的なものかもしれないが、他人と会うのも話すのも嫌になり、押し入れの中で毎日暮らす人もいるというから。
だが、その清治一人だけの場所に、また別の一人が現れるのだ。「ガッチャマン」の歌を声を張り上げて歌っている団地の少年なのだが、義父に虐待を受けている彼は、現状から救い出してくれるヒーローを求めているのだ。
その少年は歌うことしかできない。清治もまたその少年を助けることもできなくて、そっと距離を保ちつつも、互いを守り続けている。その距離は、ベランダで義父から暴力を受ける現場を目撃した妻のヒナ子と少年のそれと重なる。傷を負った者たちが、ただ共に在るための距離間だから。
死別した息子との生活を回復するためには、彼岸と此岸の境界線を越えなければならないのだ。生き地獄のような現実を抜け出すためには、助けを呼べばヒーローが飛んで来てくれるようなフィクションへと移行しなければならない。
大量の漢方薬の注文を受けて、夫婦は連日、昼夜をして漢方薬を煎じるのだ。西洋医学の理屈を超えた漢方の力が、科学的な倫理を突破する鍵となる。漢方薬を大量に注文した男が、斎藤工で初めは、北朝鮮の脱北者かなにかと思っていたら、「ご無沙汰です」というところを「ごぶがりです」というのだ。どうも日本語が上手く話せないらしい。
その内に、この男がどうやら異星人でエイリアンだったということになるとは、本当にラストはファンタジーであり、夫婦が一人息子を亡くしてこの世で生きていくのが辛くなり、異星人の星へ宇宙船で連れて行ってもらおうと頼むのだ。もちろん、あの養父に虐められている少年も一緒に。
まさか本当の宇宙船が団地の空に浮かんでいるとは、まるで夢でも見ているような感じで、そして、別世界へのトンネルが、あの林の向こうにあった。そこは、地球とまったく同じであり、団地もまさかの宇宙船というわけなのか。ラストがいいですね。死んだ息子に会うのに、息子の「へその緒」を持っていくのを忘れた夫婦が、タイムトラベルで息子が生きている時代に戻って一緒に生活するという終わり方も良かった。
最後のシーンで、夫婦はべランダから空を見上げている。その視線の先に発光体が横切る。「何かいいことがありそうな」「星に願いを」かけた夫婦は部屋へと戻る。食卓にはスキヤキの準備が整っているし、そして奇跡が訪れるのである。
2016年劇場鑑賞作品・・・141映画(アクション・アドベンチャー) ブログランキング
あらすじ:大阪近郊の古ぼけた団地。半年前、ある出来事が原因で長年営んできた漢方薬局をたたみ、ここの住人となった山下清治とその妻ヒナ子。ある日、いささか風変わりなかつての常連客・真城が団地を訪れ、清治の作る漢方薬がどうしても必要だと、大量の注文を依頼する。真城のたっての願いとこれを引き受け、漢方薬作りに精を出す清治。その後、ひょんなことから清治が床下に籠るようになると、隣人たちは全く姿を見なくなった彼の消息を噂し始め、いつしかヒナ子による殺人説が一人歩きしてしまい…。
<感想>久しぶりに藤山直美さんの映画を観ることできる。そんな思いで鑑賞しました。ですが物語は、まるで阪本順治監督という人間の原風景から出発したように見えるのだ。とにかく団地という俗世間の集合体を舞台に、無責任な噂の裏をかくようにして語られる技ありの展開は、世間は広いぞ、別宇宙があるのだと思わせるのだ。
元漢方薬屋の山下清治と妻のヒナ子の夫婦は、あらかじめ大きな喪失感を抱えて登場する。それは最愛の一人息子を交通事故で亡くした絶望から店を閉め、団地に引っ越してきたのだ。夫婦を演じる妻役の藤山直美さんの、無念な思いを秘めた穏やかな演技と、夫役の岸部一徳さんとのやり取りはまさに名人芸でした。
ですが、妻のヒナ子は生活のためにスーパーのレジ打ちのパートとして働いている。そして、夫の清治はというと、毎日団地裏の林で過ごしている。それはたった一人になるために。そうこうしている内に、団地内ではよからぬ噂が立ち上り、山下さんの夫を妻のヒナ子が殺して部屋に匿っているらしいという不穏な根も葉もない噂が広まっていく。確かに、夫の清治は、台所の床下収納庫に隠れて出てこないのだから。精神的なものかもしれないが、他人と会うのも話すのも嫌になり、押し入れの中で毎日暮らす人もいるというから。
だが、その清治一人だけの場所に、また別の一人が現れるのだ。「ガッチャマン」の歌を声を張り上げて歌っている団地の少年なのだが、義父に虐待を受けている彼は、現状から救い出してくれるヒーローを求めているのだ。
その少年は歌うことしかできない。清治もまたその少年を助けることもできなくて、そっと距離を保ちつつも、互いを守り続けている。その距離は、ベランダで義父から暴力を受ける現場を目撃した妻のヒナ子と少年のそれと重なる。傷を負った者たちが、ただ共に在るための距離間だから。
死別した息子との生活を回復するためには、彼岸と此岸の境界線を越えなければならないのだ。生き地獄のような現実を抜け出すためには、助けを呼べばヒーローが飛んで来てくれるようなフィクションへと移行しなければならない。
大量の漢方薬の注文を受けて、夫婦は連日、昼夜をして漢方薬を煎じるのだ。西洋医学の理屈を超えた漢方の力が、科学的な倫理を突破する鍵となる。漢方薬を大量に注文した男が、斎藤工で初めは、北朝鮮の脱北者かなにかと思っていたら、「ご無沙汰です」というところを「ごぶがりです」というのだ。どうも日本語が上手く話せないらしい。
その内に、この男がどうやら異星人でエイリアンだったということになるとは、本当にラストはファンタジーであり、夫婦が一人息子を亡くしてこの世で生きていくのが辛くなり、異星人の星へ宇宙船で連れて行ってもらおうと頼むのだ。もちろん、あの養父に虐められている少年も一緒に。
まさか本当の宇宙船が団地の空に浮かんでいるとは、まるで夢でも見ているような感じで、そして、別世界へのトンネルが、あの林の向こうにあった。そこは、地球とまったく同じであり、団地もまさかの宇宙船というわけなのか。ラストがいいですね。死んだ息子に会うのに、息子の「へその緒」を持っていくのを忘れた夫婦が、タイムトラベルで息子が生きている時代に戻って一緒に生活するという終わり方も良かった。
最後のシーンで、夫婦はべランダから空を見上げている。その視線の先に発光体が横切る。「何かいいことがありそうな」「星に願いを」かけた夫婦は部屋へと戻る。食卓にはスキヤキの準備が整っているし、そして奇跡が訪れるのである。
2016年劇場鑑賞作品・・・141映画(アクション・アドベンチャー) ブログランキング