
今年も梅仕事の季節がやって来ました.。.:*・゜
1月にキッチンリフォームをした折りに、梅仕事関連の大きな瓶などは、思い切って処分しました。
他にも、大きくて持て余すようなお鍋も数点、処分...お菓子作りの細かい物も、古い物は処分。
少人数で少量愉しむ...これからは、それで充分...そう思ったからです。
少しずつ、身の廻りをこぢんまりとさっぱりと整えたい...それが今の私の気持ちです。
大きなお鍋たちは長年いろいろ活躍してくれましたが、使いこなすのも洗って収納するのも
いつの間にか「持て余す」ような年齢になりました。
パリ時代に活躍してくれた圧力鍋も...重い...です。
個人差が大きいような気もしますが、手首や手指が弱くなってきている私には...
今の私にふさわしい道具類を必要最低限、揃えておけば大丈夫...そんな気持ちです。
気に入って選んだ道具類は、使いこなすことで、従来とそれほど変わらずに調理できています。
常備菜も保存食も...少量で充分ですから、容器も小さくてよいのです。
保存用の容器も、思い切ってかなり処分しました。
結婚が決まって、母が用意してくれたタッパーウェアの数々...
厳選して...「今」必要なサイズだけに絞り込みました。
古いものでも、おせちの準備には活躍してくれるのですよね。
大容量のものは、「おせち限定」と決めて、収納することに決めました。
今年の梅仕事の準備を始めましょう.。.:*・゜
そんなふうに思っていたら...緑道でたわわに実る梅の実と出会いました♪
新緑に映えて、煌めくような青梅たちに見とれました・,。・:*:・゜'・
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | |
![]() 今思えば、梅雨入り前の最後の晴天の早朝散歩でした♪ 緑道の梅の実は...おそらく誰の物でもないので... 毎年、落ちて朽ちていきますよ...もったいないような。 | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
早春の訪れを告げる、梅の花の美しさも素晴らしいですが、新緑の季節に実る実も素敵ですね。




※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます