
mimiの思い出の味の1つかも...
フランスのスーパーなら、どこでも売っているビスケット
「LU(ルー)」というのは、日本で言えば多分...
「森永」でしょうか...?
伝統のあるビスケットの会社です
LUと言えばビスケット
ビスケットと言えばLU


でも、このお菓子の場合は、ビスケットの部分より
チョコレートの部分の方がおいしい


普通にスーパーで売っているお菓子
だからこそ、妙~に懐かしいのかも...
私たちが暮らしていた頃(10年以上前)フランを円に換算すると
160円から180円くらいで買っていたものですが
今はユーロを円に換算すると...あらあら...
300円くらいするみたいです
ユーロに切り替わってから
物価が上昇!というのは、やはり本当かも...
日本にも、このお菓子がオリジナル??
と思える、よく似たお菓子がありますね
友人からの、嬉しくて懐かしいお土産です


旅先のスーパーでのお買い物って、楽しいですよね

フランスのスーパーなら、どこでも売っているビスケット

「LU(ルー)」というのは、日本で言えば多分...
「森永」でしょうか...?
伝統のあるビスケットの会社です
LUと言えばビスケット
ビスケットと言えばLU



でも、このお菓子の場合は、ビスケットの部分より
チョコレートの部分の方がおいしい



普通にスーパーで売っているお菓子
だからこそ、妙~に懐かしいのかも...

私たちが暮らしていた頃(10年以上前)フランを円に換算すると
160円から180円くらいで買っていたものですが
今はユーロを円に換算すると...あらあら...
300円くらいするみたいです

ユーロに切り替わってから
物価が上昇!というのは、やはり本当かも...

日本にも、このお菓子がオリジナル??
と思える、よく似たお菓子がありますね

友人からの、嬉しくて懐かしいお土産です



旅先のスーパーでのお買い物って、楽しいですよね


あるある、懐かしい味って
どこのスーパーでも売っている
「香葱薄餅」という製品です。
塩味と万能葱の絶妙なバランスがよくて
ビールのおつまみにもなるし、
ついつい手が出てしまいました
その国を思い出すとあの味も思い出すことってありますね・・
コメント嬉しく読みましたよ
「香葱薄餅」
きっと、発音が難しいのでしょうねぇ...
本当に
今度、香港のお土産に誰かにお願いしようかしら