Passy with ひな & Coco

思いつくままに綴るPassyの日々
春と秋の薔薇園めぐり
四季折々の花々
(=^・^=)(=^;^=)との暮らし

さやま花多来里(かたくり)の郷へ.。.:*・゜* 2 *

2018-03-28 | おでかけ♪

さやま花多来里(かたくり)の郷では、20万株ものかたくりの花の群生が
斜面一面を覆うように咲いています。

その中に、数万株に1株とも言われる、白い花を咲かせるかたくりの花を
見ることができます。

今回は、3株の白い花を見つけることができました。











薄紫色のたくさんの花の中で、うつむいた白鳥のような
 憂いを帯びた表情にも見える白い花です。













一面に咲くかたくりの花を眺めながら斜面を歩いていると...
時間を忘れてしまいそうになります。

かたくりの花が地上に姿を見せてくれるのは、4~5週間ほどだそうです。
花が咲いた後には、葉や茎は枯れて地上から姿を消してしまうので、
春の妖精と、呼ばれているのだそうですよ。

カタクリの花々を楽しんだ後には、さやま花多来里(かたくり)の郷から少し足を延ばして、
六道山までハイキング気分で歩いて、桜が咲く六道山の原っぱでお弁当を広げるのが
いつもの私たちのコースです。

青空が広がり、満開の桜の樹々に囲まれたベンチで、おいしい春のランチを愉しみました。 


 今日は、ココの通院日。膀胱炎の症状が、回復の兆しと思ったのですが、再びすっきりしない状態が続いています...


 さやま花多来里の郷のご案内です


 快晴で気温の高い日が続きます。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« さやま花多来里(かたくり)の... | トップ | 宿河原の桜並木 * 2018~... »

コメントを投稿

おでかけ♪」カテゴリの最新記事