MOUSの独り言

岩出市中島にあるパソコン教室です。パソコンに関する豆知識、教室の近況、私自身の事等を書き込んでいきます。

LINEモバイルに乗り換えてみた

2017年09月29日 17時53分40秒 | Weblog

1年半程、使ってたmineoからMNP(番号ポータビリティ)

当然、メリットがなければ乗り換えなんてしないのだが・・・
価格面、速度面、年齢認証・・・等々

私の場合、大きな理由
LINE@で生徒さんとの1対1のトークをサービスの一つとして開始するため
mineoのままなら年齢認証が出来ないためこの機能が使えなかった
一方的なお知らせのみしか使用出来なかったという点(*´Д`)

それと、何といってもLINEがカウントフリーである事
※カウントフリーとは契約ギガ数をWifiの使わない場所でも使用しないで、カウントされないというもの
 他にもコミュニケーションフリープランといってSNS全てがカウントフリーになるというプランもある

どう考えてもLINEモバイルの方でしょ!(#^^#)

まずかかる費用

mineo MNP転出手数料2,160円
LINEモバイルエントリーパッケージ費用990円(Amazonで購入)
LINEモバイルSIM発行手数料400円(初月度にかかる)
 
これだけ(>_<)
 
注意する事(*^_^*)
 
1.mineoの使用が1年以上経過している事(未満の場合は手数料12,420円かかります)
2.Amazonでエントリーパッケージを購入する(データSIMと音声通話SIMがあるので、音声通話SIMを選ぶ
 ※これで初期費用3,240円が浮きます
3.申込みの際、音声通話SIMを選ぶ
4.mineoでMNP予約番号は月末に発行してもらう(mineoマイページで発行手続きするとすぐにmineoのメールに番号が届く)
5.LINEモバイルは翌月初に申し込む(初月が無料になるため)
6.切りSIMカード到着後、2日で自動的に切り替わる為、速やかにSIMカードを入れて設定すること
 
 
こちらのサイトがお役にたちます。(保存版 mineoからLINEモバイルに乗り換える方法と手順
 
・・・今のところ快適に使用(^O^)/
 
mineoの時は500MB使用していたのが、こちらでは約半分253MBしか使用していない
・・・メチャ少な!(#^^#)
最低容量が1G(1024MB)なので十分すぎる容量(#^^#)
しかも、残った容量は翌月に繰り越してくれる・・・当然といえば当然だが
 
料金面でも
フリープラン(1G)なら、月額1,296円で済む、但し通話料は別途いりますが、『いつでも電話』を使えば通話料半額になる(^O^)/
・・・といってもLINEの無料電話使ってる方が多いので、毎月、メチャ使っても2,000円切ると思います。
 
とにかくLINEモバイルは安くて快適だった!(^O^)/

名医の診察断る

2017年09月16日 15時04分24秒 | Weblog

諸々の事があって・・・

お隣の大学病院に電話

10月のCTキャンセルしたい旨を伝えると

・・・ちょっと驚いた様子(+o+)

受付:「診察はどうなさいますか?」
私: 「キャンセルします」「さらに2月の検査入院もキャンセルしたいのですが・・・」

またまた驚いた様子(+o+)

受付:「今後の診察はどうなさいますか?」
私: 「すべてキャンセルします」「もう行く事はないと思います」
受付:「わ、わかりました」・・・(+o+)

まるでこの名医の予約キャンセルするのが理解不能・・・ってな感じだ
なんせ、北は北海道、南は沖縄まで、この先生の診察を受けたくてわざわざこの病院まで来るのだから・・・
・・・とはこの名医がご自身の口で私に教えたくれた(-_-;)

名医といえども
患者と医師の相性もあると思う
私の場合、人間味のない医師はお断りだ( `ー´)ノ

常に患者目線で検査、治療を考える医師・・・それが真の名医ではないでしょうか?

 


世間で言われる名医(大先生)-2

2017年09月15日 16時55分17秒 | Weblog

で、5月末
この教授様の診察と検査入院の予約をするため
お隣の県の大学病院に・・・

診察の始まり始まり・・・

紹介状を身ながら
教授様の第1声が・・・「どこかでお逢いしましたよね?」・・・って???

あなたが「こちらに来なさい」・・・って言いましたよ
だから私、紹介状持ってここにいるんですよ(-_-;)・・・

思い出したのかどうかはわからないが???

私もこちらの大学病院にお世話になる気でいたから
大阪のめまい専門病院で出してもらってる薬、こっちで出してもらえるかどうか?尋ねると
「それは僕が出した薬じゃないから・・・やめなさいとも言えないし・・・ブツブツ・・・」
しかもパソコン入力しながら・・・
結局こちらから話を切った「出してもらえないんですね?わかりました!」って・・・

教授様、結構ネチこいぞ(-_-;)・・・

昨年末の脳ドックの検査結果(MRI、MRA、他)を持参し、
「これ持参しました」って言うと
「必要ないですね。私専門、整形じゃないし・・・ブツブツ・・・」

はぁ?TVでは全身から診断する言うてたやん(-_-;)・・・
大阪のめまい専門病院の院長は隅から隅まで見てくれたのに(-_-;)・・・

この時点で・・・教授様・・・残念です(T_T)

で、さらに私の病状を知って頂きたいと
憶えてる限りのめまいの遍歴をA4用紙3枚に書いたものを渡すと
「必要ないですね?検査すれば分かりますから?・・・ブツブツ・・・」
患者の細かい事まで知った方が診断しやすいのでは?
素人でもわかる(-_-;)・・・
「これがあれば助かります」・・・って言うと思った(T_T)

さらにさらに
入院検査のメニューについて『蝸電図検査』が痛いという噂なので
痛みに弱い私は、この痛い検査を省いて頂くか?麻酔を強めにかけて頂くか?と要望したところ
「それはどこからの情報?」

入院検査した経験のある人からその情報を得た事を言うと・・・
「どうしてそんな情報信じるかな?・・・ブツブツ・・・」
「痛みに弱いってどれ位弱いの?注射する時に麻酔してもらうの?」
さすがにこの質問には・・・
「そんな人おらんでしょう?( `ー´)ノ」とこちらもキレ気味で言ってしまった( `ー´)ノ

まるで子供の喧嘩だ( `ー´)ノ

「入院検査どうします?予約しますか?やめますか?・・・ブツブツ・・・」
「取り敢えず予約します」とキレ気味で言って( `ー´)ノ
ずっと先だが来年の2月に予約した( `ー´)ノ

簡単な検査をして・・・
これは大阪のめまい専門病院でやったもの
ここでもするのか?単純に診察料あげるためだな(T_T)

で、私の怒りも爆発したのは診察後の言葉だ( `ー´)ノ

ボソッと・・・「男に生まれて良かったですね?」

聞き取り辛かったので「は?」というと

またボソッと・・・「出産ないから」

「はいそうですね( `ー´)ノ   
男に生まれて良かったですわ!( `ー´)ノ」

・・・って言って帰って来た( `ー´)ノ

はらわた煮えくり返るとはこのことである( `ー´)ノ

世間では名医といって騒がれてるらしいが、患者目線に立てない、単に勉強ができるだけの医師ではないか?
単に仕事の段取りが出来るだけで、多分この『蝸電図検査』の痛みも知らない、患者の意見も聞かない
そんな医師ではないか?

こんな奴の診察、検査など、こちらから願い下げだ( `ー´)ノ
もし、めまいで立てなくなってもこの医師に頼ろうとは思わない( `ー´)ノ

名医とは、患者の目線に立ち、常に一患者に最善の治療を考える医師だと思う

TVの放送を鵜呑みにした私がバカだった(T_T)

・・・って事で、10月の診察、検査、2月の検査入院
オールキャンセルだ!( `ー´)ノ

先月末に大阪のめまい専門病院で、エレベータ前ですれ違ったが、知らぬフリだった
やはり、患者の顔を憶えてもいない(-_-;)

とんだ名医だった( `ー´)ノ

当然こんな奴と話するのもお断りだ( `ー´)ノ

 



 

 


世間で言われる名医(大先生)-1

2017年09月14日 18時20分33秒 | Weblog

テレビで紹介された名医(大先生)の診察を受けた事があるだろうか?

私のめまい
今年1月の大回転から
常に揺れているか?
あるいは小さな回転・・・ずっと続いてる(◎_◎;)

たまりかねて
たけしの家庭の医学で見た、めまいの原因を100%見つけるという
お隣の県の大学病院の教授様
ぜひとも受診したい・・・という事で・・・
直接、ダメ元でお隣の県の大学病院に電話してその教授様の診察を受けたい旨を伝えると・・・

な、何と来年1月になります(-_-;)・・・って
しかも紹介状はもちろん、かかりつけ医からの予約をして頂きます・・・だって
恐るべしTVの力(T_T)

ほぼ、100%受診無理(T_T)

しかし・・・だ
ネットで色々検索してみると
毎週水曜日にその教授様が診察している、難波のめまい専門病院を見つける

早速3月末に予約をし
院長の診察、数々の検査を・・・

で1ヶ月後の4月の末
いよいよこの教授様の受診(^O^)/

ホントにこの教授様の診察受けれるのか?こんなにいとも簡単に?
半信半疑のまま、耳鼻科の診察室へ
ご対面~♪・・・ホ、ホンマもんや
嫁はLINEで『サインもらっとき』・・・って

で、診察

いきなり「TV観た?」・・・・第1声がこ、これ????
・・・ま、大スターだから仕方ないか?
ちょっと自意識過剰だな???

観たけど・・見てないふりをして
観てません」って答えると・・・ちょっと不機嫌に(>_<)

「検査結果を見ても、あなたのめまいの原因わかりません」
「普通この場で大体95%は解決できるのですが・・・」
おっ!この教授様でもこの私のめまいの原因特定できないとは??
逆に私の方がスターじゃないのか?

・・教授様悩んで所に「前庭神経炎という可能性は?」って言ってみると
これまた勘に触ったのか?
「それは、どこの情報?一生に1回しかならないもんだよ!」とキレ気味に言われてしまった(>_<)

「ネットです」・・・と遠慮がちに言うと
「どうして、そんな情報信じるかな?そのページのどこかに書いてなかった?」とまたまたキレ気味(*´Д`)

こ、怖いよ~(*´Д`)

結構・・・人間小さくて普通の人なのかも?
医学会では大きいのかもしれないが・・・(>_<)

「私の大学では、1週間かけて検査技師が付きっきりで入院検査します。」
「とにかく一度私の大学病院で私の診察を受けて下さい。紹介状は私が私宛に書きますので、そしたら紹介状代いらないでしょ?」

さすが、大先生
庶民の懐を心配してくれる・・・ホントはいい人なんだな?

教授様は神様のようだ・・・

・・・ってこの時までほんまに思ってた(>_<)

 


やっぱりハマる『プリズンブレイク』

2017年09月10日 18時26分26秒 | Weblog

生徒の井上さん

「はい」・・・って渡された
『プリズンブレイク シーズンV』

うぉ~
噂ではテレビで放映されてて、マイケルが生きてたとか・・・

早速お借りして

第1話だけ・・・のつもりが

・・・あかん
やっぱり観てしまう(>_<)

なんやろこの次観たい感(>_<)

初日一気に第4話まで(DVD2枚)
そして今日すべて見終えた(>_<)

シーズンV
DVD5枚・・・全9話
・・・も少し引っ張って欲しかった(>_<)

こうなったら
またシーズン1に戻って観たくなるじゃないか?

やっぱりハマるな(>_<)