MOUSの独り言

岩出市中島にあるパソコン教室です。パソコンに関する豆知識、教室の近況、私自身の事等を書き込んでいきます。

柿の名産地(和歌山)\(^o^)/

2005年08月20日 18時05分53秒 | 和歌山
先日、ABCラジオの「おはようパーソナリティ道上洋三」を聞きながら出勤していたら。
柿の名産地、1位が、な、何と和歌山(5.85t)\(^o^)/
2位が奈良県で和歌山の約半分、3位があまりの驚きで忘れてしまった。(T_T)

みかんが昨年全国制覇したのは分かっているが・・・柿とはなぁ・・・
それほど気にもとめられてはいないのだろうか?
柿農家の方ごめんなさい。
少なくとも私は柿が嫌いです。
小学生高学年頃から急に食べる事が出来なくなりました。

ともあれ全国第1位とはあっぱれ!\(^o^)/である。

Yahoo!知恵袋で面白い記事を見かけた。

質問した人
農産物には名産地があると思うのですが、柿の名産地ってどこでしょうか?私の家では庭の木にもなるものなので、買わないし産地をチェックしたこともありません。どなたかご存知でしたら教えて下さい。

ベストアンサーに選ばれた回答
大変難しい質問です。
カキの品種名を挙げて、この品種の名産地は?ということなら答えられますが、単にカキとだけ言うことでしたら、いたるところに産地があります。
富有→岐阜 次郎→静岡 平核無→新潟 会津身不知→福島 西条→広島 御所→奈良 利根早生→奈良 西村早生→滋賀
まだまだ地域により名産地があります。
比較的に暖かい地方は、甘柿の産地が多く、寒い地方にいくほど渋柿の産地が多くなります。

おいおい和歌山のわの字も出ていない。
どこがベストアンサーなんだ<(`^´)>
それともそんなに、和歌山と柿がマイナーなのか?(T_T)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿