しばらく前から、子供クラスでExcel講座を取り入れ始めました。
Scratchプログラミングでジュニアプログラミング検定も取得済みの中学生くんたちの即戦力としての取り組みです。
また、検定にはまだ届かないけれど、Scratchプログラミングをある程度の年数取り組んだ小学生ちゃんたちに、入力作業になれるため・大人の使うソフトを経験してもらうためにやってもらっています。
Scratchプログラミングでジュニアプログラミング検定も取得済みの中学生くんたちの即戦力としての取り組みです。
また、検定にはまだ届かないけれど、Scratchプログラミングをある程度の年数取り組んだ小学生ちゃんたちに、入力作業になれるため・大人の使うソフトを経験してもらうためにやってもらっています。
小学生がExcel?と皆さん驚かれるけれど、そんなことはありません。
思い起こせば何年前でしょう。今、20代半ばの私の息子たち(双子です(笑))が小学生の時、私の職場のパソコン教室で他の先生に習っていました。(M先生お世話になりました)
思い起こせば何年前でしょう。今、20代半ばの私の息子たち(双子です(笑))が小学生の時、私の職場のパソコン教室で他の先生に習っていました。(M先生お世話になりました)
その頃はまだ子供向けプログラミングなどは無く、Word、Excelなどで作りものさせてもらっていた覚えがあります。
小4か小5の頃、本人たちはよくわかっていなかったと思いますが、関数を使って表計算していました。
SUM関数だけでなく、日付計算のカレンダーなども作成していたと思います。
小6の時には小学校でグループ理科研究があり、発表の準備で急きょ学校で担任の先生の指導の下、PowerPointでスライド作りをしていました。また、高校での情報の授業や、さまざまな場面でWord、Excel、PowerPointをさわる機会がありました。
そんな時、パソコン教室でやった経験がとても役に立ったよ。と子供たちからはよく聞いていました。
しっかり覚える、というよりは、慣れておくことが大事なように思います。
しっかり覚える、というよりは、慣れておくことが大事なように思います。
今のようなプログラミング学習が当時からあったら、息子たちも楽しかっただろうし役に立ったろうなと思ったりします。
あれからもう何年もたっていますので、これからのお子さんたちにはそのような経験はますます必要になるでしょう。
そして、最近のことですが。
Excelを終えた中学生くんたちには、現在Google Sheetsも学んでもらっています。
Google SheetsはGoogleが提供するオンラインの表計算ソフト。
おこづかい帳やグラフはもちろん、Googleフォームを作成してパソコンクイズを出題するなどの内容に取り組んでいきます。
大人の皆さんもExcelはさわったことはあっても、Google Sheetsはまださわったことがないという方も多いと思います。
Google Chromeを開けばすぐに使えるExcelのようなもの、です。
足利市近辺の学校で一人一台生徒に配布されたパソコンはChromeBookと聞いています。
ChromeBookではGoogle Sheetsはすぐ使えます。
先日、当教室の中学生くんが
「学校での毎日の体調管理(コロナ禍ですね)の記入は、このGoogle Sheetsに入力しています。
いつも入力だけだったので、作り方がわかってよかったです。」
ChromeBookではGoogle Sheetsはすぐ使えます。
先日、当教室の中学生くんが
「学校での毎日の体調管理(コロナ禍ですね)の記入は、このGoogle Sheetsに入力しています。
いつも入力だけだったので、作り方がわかってよかったです。」
と話してくれました。
つながったー!と思いました。
良いタイミングでGoogle Sheets体験してもらってよかったです。
つながったー!と思いました。
良いタイミングでGoogle Sheets体験してもらってよかったです。
Googleフォームで回答を回収すると、Google Sheets(スプレッドシート)で回答結果が自動的に表になります。
1件1件の回答を、自分で入力して表を作らなくてもいいんです。
使ってみるとこの便利さにびっくりですよ。
今は、これが無料で使える時代です。
1件1件の回答を、自分で入力して表を作らなくてもいいんです。
使ってみるとこの便利さにびっくりですよ。
今は、これが無料で使える時代です。
中学高校の様々な行事等の場面で、即、子供たち自身で活用できることと思います。
ここまでは今、取り組んでいることです。
今後、その延長として、ノーコードのアプリ作成もみんなで体験したいなと思っています。
こちらは、私にとっても初めてではありますが、「アプリを作る」と考えただけでわくわくです。
そしてさらにその次の夢は、コードプログラミングのアプリ作成でしょうか。
そんなことに楽しくチャレンジできる場所になれたら本当にいいなと思います。
やらされる、のではダメです。自分からやる。ここが大きなポイント。
加盟しているFC、テックフォーエレメンタリーさんが次々と(難題の?)教材を出し続けてくださっているので、それらを上手にチョイスしながら、タイミングよく子供たちの前に紹介していきたいと思う今日この頃です。
そして、大人の皆さん。
もう自分には関係ない、などと言わずに、どうぞ「私もやってみたい」とお申し出ください。
もう自分には関係ない、などと言わずに、どうぞ「私もやってみたい」とお申し出ください。
そんな挑戦する大人たちをいつでも募集しております。
Choでした。