見出し画像

火曜日のペガサス

仏具を買ったところ

こんにちは

今回は仏具購入での失敗談です


仏具の火立(※)と香炉はずっと葬儀社が用意した物を使っていましたが

※「ひたて」と読みます、ローソク立てのことです

最近になって5年前にお仏壇とセットで購入した火立と香炉に替えました


ところが使い始めてすぐに小さくて使いづらいことに気付きました


それで妻と一緒にお仏壇を購入したお店に行き


適当なサイズの火立と香炉を買いましたが


あれ?火立が1本しかない

火立は2本で一対が当たり前と思っていたので

てっきり店員さんが一対で入れてくれているとばかり思い込んでいました

よく確かめもしなかった私たち夫婦にも落ち度はありますが

セットの時は一対だった物が個別では1本ずつというお店側もどうかと思います

店員さんから聞かれもしませんでしたし

(左)今までの香炉・(右)今日買った香炉

(左)今までの火立・(右)今日買った火立

大きさはちょうどいいんですけどねえ・・・

仕方ないのでもう1本の火立は明日にでも買いに行くことにしました



今日も読んでくださりありがとうございました
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「その他」カテゴリーもっと見る