以前 色んな所でアコーディオンを演奏した後
必ず同じような質問を受けた・・・
①左側のいっぱい付いてる白いボタン(ベースボタン)は どうなってるの?
②右側のスイッチ(音色スイッチ)は 何ですか?
③重さは何キロ?
④こういうのとは違うんですか?(と言いつつバンドネオンを弾く振りをする)
① ②に関しては やはりあれだけ付いてるボタンは
一体どうなってるのだろうか? と疑問を持たれるのは無理もない


しかし④の質問に関してはいつも辟易する
(辟易ってことばは こういう使い方でいいのかな?)
図を見てわかるように アコーディオンとバンドネオンは
蛇腹とボタンは共通しているけど バンドネオンには鍵盤は付いてないし
見た目も大きさも全然違う
まさか皆さん このふたつの楽器を一緒くたにしているのでは
ないでしょね?


悲しい事に アコーディオンって↑の写真の様に台の上に置いて
オルガンの様に弾くと思ってた人がいてビックリした😲
アコーディオンってまだまだ 世の中の認知度が低い楽器です(-_-;)