goo blog サービス終了のお知らせ 

七田式英会話35日で話せます

七田式英語教材は35日で話せるようになります

七田式英語教材

まずは60日間お試しください

ご購入から60~90日以内で七田式英語教材を試したが英語が話せなかったとおっしゃる方は

info@7plus-bilingual.comまでメールいただければ、 原則14日以内にご指定の銀行口座に購入代金を全額お返し致します。

七田式英語教材には絶体の自信があります


たった35日でうちの子が英語を話した!楽天4部門1位の英会話!<七田式>

忙しくて英会話どころじゃない

何ておっしゃるあなたに是非お勧めしたい

そんな英会話教材です

大人になって子供の頃の夢をあきらめていませんか

英語を話せるようになって外国に友達を作りたい

あの夢を諦めていませんか

七田式英語教材ならお子さんといっしょに

英会話を覚えることが出来ます

たった35日で私の子供が英語を話した!
私も子供と英語で話したい方はここをクリックしてください

I'm の後に形容詞

2017年07月12日 | 七田式英語教材
I'm の後に形容詞


I'm sure ~  きっと~だよね

など、形容詞の後に文章がくっついたり

フレーズがくっついたりして

感想を言うような表現が多いです

他には

I'm sorry. ごめんなさい

I'm happy. うれしい

I'm glad ~  ~でうれしい

I'm afraid ~ ~だと思う

などが I'm の後に良く使われる形容詞です



2年連続で最優秀賞を受賞した

英会話教材スピークナチュラルなら

こんな簡単な表現がいっぱいです

2年連続最優秀賞受賞の英会話教材スピークナチュラル

のお求めはここをクリックして下さい











-------------------------------------

代名詞+ be でよくあるパターン

2017年07月11日 | 七田式英語教材
代名詞で使われるのがもっとも多いのが

it とお伝えしましたが

It is(was)・・・のパターンが40%くらいあります


次に多いのが

You are(were)・・・15%くらい

Iam(was)・・・14%くらい

They are(were)・・・12%くらい

We are(were)・・・11%くらい

その他・・・・・・10%くらい


の内訳です

それだけ分かっているとちょっぴり英語が話せますよ

もっと他にも be の使い方が知りたい時には

電話レッスンでお尋ねください









------------------------------------

be、2つの要素をリンクさせる機能あり

2017年07月10日 | 七田式英語教材
beは、何と言っても日常会話で頻繁に使われる

動詞で第一位です

Iam a American. (私=アメリカ人)

You are gentleman. (あなた=紳士)


のように be の前の要素(私、あなた)と

後の要素(アメリカ人、紳士)を

リンクさせるのが be です


では be の前に来る代名詞は日常会話では

it が圧倒的に多く4割近いです


もっと他にも be の使い方が知りたい時には

電話レッスンでお尋ねください









------------------------------------

DOの疑問文と否定文を作りましょう

2016年09月04日 | 七田式英語教材
I want to see the house. を例にとり疑問文を作ってみましょう
(私は家を見たい)


疑問文:あなたは家を見たいですか?

1、Iをyouにして→You want to see the house.

2、DOをつけて→→Do You want to see the house?

疑問文:彼は家を見たいですか?

1、Iをheにして→He wants to see the house.

2、heなのでDoesになり→→Does he want to see the house?

             ※wantsがwantになります


否定文:私は家を見たくない

I do not want to see the house.


もっと他にもDOの使い方が知りたい時には

電話レッスンでお尋ねください









------------------------------------

スローリスニングは誰でも理解できます

2016年07月08日 | 七田式英語教材
英会話教材スピークナチュラルで取り入れている

スローリスニングは誰でも聴けるので理解が速いのです


遅いスピードで会話をしっかりと聞くことができるようになれば

当然のごとく速いスピードでも会話も理解できるようになります


たとえば、日本のラップミュージックやロックなどのテンポの速い曲で

何を歌っているのか聞き取れない時はないですうか

それでも歌えるようにどうしてもなりたければ

どうすればよいと思いますか


その方法は簡単なんです

ポイントは、しっかりと単語を聞き取れる速さして

歌詞カードを見てしっかりと確認していきます

そして、マネをして同時に口ずさむのです

これができるようになったなら少しずつスピードを上げれば良いのです


そうすることで正確にかつ効率よく覚えていくことができるのです

マネができる=聞き取れる

ということです


スピークナチュラル英会話教材をおススメします












------------------------------