![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/28/b90a07df5e0d42c82d0b2d95398a0f22.jpg)
恩納村の安冨祖にある県民の森。ホテルからは車で15分くらいになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/8a/0a81997e51392763c4abdae9f18f57af.jpg)
総合案内図。かなり広い敷地みたいです。とりあえず適当に歩いてみると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/49/42f993945db290f88f8cc75e6c72aef1.jpg)
登山コースを発見。
最近登ってばっかで山ガールになってしまいそうですが、とりあえず行ってみる事にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/40/c8a7f2852ee526bcb039f48b0b8be2e5.jpg)
序盤の道中の木には木に詳しい説明文の看板がついてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/6b/c18eac63a9b5a9dc3db0e870d44f4457.jpg)
巨大なリュウキュウマツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/15/09c876fd476b5106202451229ec0bd94.jpg)
しばらく緩やかな道が続き余裕だと思ってた所に・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/fa/447c86e73f61aa7070030ea76620d552.jpg)
・・・(゚_゚i)・・・。まぁ何とかなるだろと軽い気持ちで登って行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ef/b04fc8687b6dc8bd65603e866ed80c0f.jpg)
登っても登っても終わりが見えず引き返せばよかったと後悔しました。
けど、途中で帰るのももったいないので何とか気合いで登りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/98/7423d58caae21cce07b4d699e3469e44.jpg)
死にそうになりながらも何とか平らな所まで着きました。
以前行った石川高原展望台や仲泊遺跡の比ではないくらい疲れました。
ここから右に行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d1/705640e717e6aaa05190e5a3489e8add.jpg)
結構上まで来たみたいです。
そこからは少し登ったり下ったりの道で比較的歩きやすかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c7/018e89e166b60273ca22abc8e4f34692.jpg)
ちなみにこんな山の中でも携帯の電波は3本立ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/64/08e6772e0092e0022067a514b1b7da5a.jpg)
せせらぎを横目にしばらく歩いて行くと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/7a/99dbbb51076170f01ae076520a45ce1d.jpg)
やーっと出口です。登山コース全体の長さは2kmくらいかも。
体感では30kmくらいマラソンした気分です。(主に坂のせいで)
出口近くの販売機で飲み物買って帰りは登山道ではない普通の道を歩いて元の場所まで戻りました。
登山道以外にも少し立ち寄った所があるのでそれは明日紹介致します。それでは(*´ω`)ノ