![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e6/003264e29823599d0c026c4284bc3fcd.jpg)
58号線上にある恩納村安富祖の眺望スポット。
沖縄の方言でアカ(赤)ティーダ(太陽)バンタ(崖)で夕陽の丘らしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/8c/43338a678d8aba13b5f59ca9f6b6280a.jpg)
駐車場。この辺りは車の流れが速く、
出入口も1か所なのでうっかり通り過ぎてしまわないよう注意が必要です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f9/b6f2af75674fd302ea05356339f5995b.jpg)
階段を上ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ad/c0e8167378999855396731ae64cfb6e7.jpg)
開けた地に出ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8a/4c133e25751024d871c73203014071de.jpg)
この日はとても天気がよく雲もほどんどありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/19/ac4cea6733a31f1d08a3cac76fab750f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/0f/0aa9b656f740848c63353fe360c55693.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/87/c11ce34c469bdc5995ba636e951e1dd4.jpg)
天気のおかげもあってかなりいい景色が撮れました。
なりより丘の上からでもわかるこの透明度の高さ。
この手の眺望スポットでは一番綺麗に海が観える所だと個人的には感じました。
夕陽の丘と名前が付くくらいだから夕暮れ時の景色もさぞ素晴らしい事でしょう。
今度は夕方に行ってみます。