9月6日月曜、晴れ
相方と2人登山、家まで迎えに来てもらえて、AM6時40分出る。
AM8時登山口に到着、仕度をして、8時10分開始
標高1,720m標高差1,000m3,1km
登山口(土合橋)から松ノ木沢ノ頭~白毛門山頂11時40分着
いきあった人は、山頂で1人ほぼ貸しきり状態で、たっぷり1時間半の休憩を取り
汗でぬれた服を乾かし、靴を脱いで、昼寝をする。
下山3時半とにかくこの日は、湿度が高く、汗がいつもより沢山出て、水が足りなかった、下山して駐車場に水場があって助かった、一気に500は、飲み干したと思う。
そこから一ノ倉沢に行き、水場で汲んだ水でコーヒーを入れて、来る途中で買った生大福を食べながらコーヒータイム、一ノ倉沢岳で疲れた足を、雪解け水の川で清めた
相方は、子供に帰ったかのように、水を体にかけて楽しんでいた。
いつものように温泉で汗を流して帰宅8時半。




相方と2人登山、家まで迎えに来てもらえて、AM6時40分出る。
AM8時登山口に到着、仕度をして、8時10分開始
標高1,720m標高差1,000m3,1km
登山口(土合橋)から松ノ木沢ノ頭~白毛門山頂11時40分着
いきあった人は、山頂で1人ほぼ貸しきり状態で、たっぷり1時間半の休憩を取り
汗でぬれた服を乾かし、靴を脱いで、昼寝をする。
下山3時半とにかくこの日は、湿度が高く、汗がいつもより沢山出て、水が足りなかった、下山して駐車場に水場があって助かった、一気に500は、飲み干したと思う。
そこから一ノ倉沢に行き、水場で汲んだ水でコーヒーを入れて、来る途中で買った生大福を食べながらコーヒータイム、一ノ倉沢岳で疲れた足を、雪解け水の川で清めた
相方は、子供に帰ったかのように、水を体にかけて楽しんでいた。
いつものように温泉で汗を流して帰宅8時半。




