![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a1/99b0ff4b180f3b2d4b8c69d20a2e5f8e.jpg)
奥にもボケて同じような花が咲いていますが(ほぼ同じに見えるんですけれどね...)、
違う種類なんですよね。
見分けがつかないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d8/fc443d38d4c85e449b67d996677bc6bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/8b/d4fea578d8a9b56e1001dc5ed9498132.jpg)
ブラックチャーム
ネームプレートが入っちゃっていますが、色見はこの写真がいい感じに映っているので(実物と同じという意味ではないです)。
“おきてがみ”
![おきてがみ](http://blog-parts.wmag.net/okitegami/banners/banner.gif?ser=23882)
訪問してくださりありがとうございます。
ポチっと足あとを残していって下さい♪ 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/03/2ba8d6a313df4a06cd51647c4ace0c88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/26/da74cfb7b35dc97e5efb99beb33138fc.jpg)
ハネムーン
白のフリンジ咲きって、どうなんだろう?。
いまいちフリンジの存在感が...。
純白のフリフリ・ドレスをイメージして、このネーミングなのだろうか?。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/56/42a35f1afd3f2c33187df2303e61bbea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/88/36fa8ca13e64504cb12d95de780a2d64.jpg)
スイートインプレッション
インプレッションは何種類あるのだろうか?。
隣同士に並んでいても、その違いに気づけないぐらい同じなのに
種類が違うんですよね.....。
変わり咲きが2つありますね。
たぶん新種ですよ!!。
こういうのを増やしていって、新種登録します。
違う花の花粉を受粉さして、種を作っても新種が出来ますが、
どんな花になるのかもわからないし、時間が物凄く掛かるんですよね。
突然変異や変わり咲きを増やしていったほうが、花の色なども分かるし、
時間が短縮されます。
今年私の庭では、枝咲きのチューリップが咲きました。
もちろん枝咲きのチューリップなんて植えていませんよ。
突然変異なのでしょうね?。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b9/5106b417ab2ccb55edd776d0462c6dda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/00/3c5d607ec45d1a41458fca35997ebe60.jpg)
プリンスゴールド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/50/49383e19e00de01a76eda5994c2c1d9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/80/1ed4be37f5affe9a3c8d08e47c58b716.jpg)
フォステリーキング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/6d/711ea79923edaf3f39e41cdfaebda84f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/60/ee681fd91eb0e631978301f67683acc8.jpg)
玉鬘(たまかずら)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c5/1fd27aa1627ed5bcadef682f91cc5cb6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c4/33982cd2b2ea0203da36df3ef8b583ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/55/8248eabef47af1745fded51d309b4845.jpg)
紅獅子(べにじし)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/2e/96bde719efef1cdf60893c45bac71579.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/36/16814e00c95a5c6f839b20ae0b90741d.jpg)
リマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/2b/a7aacd892119670daf9c012e0bdc8495.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e5/e163e260350466afa79c83c82f5af54c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d3/06398421be2d4e93e4b6a361d839910d.jpg)
ブラックヒーロー
撮影日 5月15日 百合が原公園
↓ ポチッと♪クリックして頂けると嬉しいです!。
応援をよろしくお願いいたします。
![](http://image.with2.net/img/banner/m03/banner_br_sakurabird.gif)
今年はバタバタしていて
あまり花を愛でる事が出来なかったです。
だから嬉しいです。
バイクに乗ってらしたのですね。
共通点がまた!(笑)
黒紫色のチューリップは初めて見ました。
赤や黄色のチューリップとは随分感じが違って見えます。
品種改良が盛んなようですね。
イイですねー! チョコレート色のチューリップに魅せられました。
百合が原にこんなにたくさんのチューリップがあるなんて、知らなかった・・・。
八重の花もたっぷりしていますが、個人的には水仙とチューリップは八重ではない方が好きかな?
はちみつミルクはねー、白砂糖のかかったパンを想像しました。
その昔、パン屋さんでパートで働いていたことがあったので ^^; 。
コメントありがとうございました。
>本当に鳥の糞に見えますよね。
シロヒゲナガゾウムシは死んだふりしていると鳥のフンにしか見えませんでした。
でも、初見・初写しでしたのでとても嬉しかったです。
>なんか葉っぱが丸くありませんか?。
ツルウメモドキ、雌花は実を見ている場所で写しているので間違いないかと?
雄花の方はちょっとだけ不安ですが・・・。
お時間がありましたら下記アドレスから覗いてみていただけたらと思います
http://matsue-hana.com/hana/turuumemodoki.html
物凄いことになっておりましたが.....。
ルーシェちゃんの事も心配ですね.....。
オムツとかは無いのですか?。
>今年はバタバタしていて.......
そうですよね、自分の事やルーシェちゃんの事、
大変な事ばかりですものね。
それに加え、先日の事や......。
箱根や富士山のあたりを走っていました。
そちらでも咲いているはずですよ。
私が最初に見たのが、大阪の人のブログ上で、でしたから。
>品種改良が盛んなようですね。
品種改良は盛んなようですが、品種登録できるまでに
物凄い年月が掛かるようです。
最低でも7年掛かるとか???......。
もっともっと有りますよ!!。
まだ五分の二位しかアップできていませんから。
しかもなんていったって無料!!。
滝野は有料.......。
来年は、百合が原に行ってみて下さいな。
>ツルウメモドキ......
リンク先を拝見しました。
本当だ、これに掲載されているのと同じですね。
種類がある訳ではないですよね?.......。
私の思い違いかな?...。