カレンデュラ
“おきてがみ”
訪問してくださりありがとうございます。
ポチっと足あとを残していって下さい♪
花を撮影するにはかなり厳しい状況。
風が強く、花が靡いています。
被写体ブレによるピンボケも多数あります。
バラ
ラミウム・マクラツム
クリサンセマム・パルドサム(ノースポール)
西洋ツユクサ?
西洋オダマキ?
ど忘れした
ナデシコ
???
アグロステンマ
シロタエギク
イングリッシュ・ラベンダー (富良野ブルー)
イングリッシュ・ラベンダー (なんだか?ピンク(笑))
帝王貝細工
リナリア(ヒメキンギョソウ)
チューリップ畑に現れた、これが何なのかが楽しみである。
たんなる雑草か?。
ナデシコ
キンセンカ?
ネモフィラ・メンジーシー
ネモフィラ・マクラータ(ファイブ・スポット)
ボリジ
みやまおだまき (突然変異??)
西洋なのかな?。
ミヤマオダマキしかなかったのに、この色が咲き出した。
アクレイギア
去年種を植えて、ようやく開花。
キンギョソウ
プランターで外越しした!!。
大半のものは枯れたが...。
オステオスペルマム
ペルシャンジュエル (ニゲラ)
リナリア(ヒメキンギョソウ)
コンムタツム 『レディ バード』
シチダンカ
??? 雑草扱い
もう少し咲いているのだけれど、撮影が面倒になってきて.....。
だって風が強くて、なかなか撮影できないんですもの。
撮影日 6月20日 per's garden
↓ ポチッと♪クリックして頂けると嬉しいです!。
応援をよろしくお願いいたします。
人気ブログランキングへ
1年前に書いた記事。 思い出を振り返ってみる。 (2015/06/20)
お庭にたくさんのお花が咲いていて素敵ですね~。
知っているお花が咲くのを見るのは、もちろん楽しいですが、突然に現れて何かな?と思うお花が蕾を持った時もワクワクしますね。
初めて見る花が沢山、
ネタの山ですね(笑)。
こちら、梅雨明けが待ち遠しいこの頃です。
すごすぎる。
素敵すぎる。
お写真がいいから、またまた素敵に見えるのだと思いますが。
知らないお花も多いです。
お花~きれいですね。
え~~~お庭に、こんなに花咲いているんですか、素晴らしい。
我が家は、恒例チューリップ。の後、雑草との戦いです。
今年は花をそれほど育てていませんので。
>突然に現れて何かな?と思うお花が蕾を持った時もワクワクしますね。
そうなんですよね。
ほとんどは雑草なのですが、
これはケシ科、ポピーかなと思っています。
そんなことは無いと思いますよ。
かなりメージャーな花ばかり。
そちらは梅雨が終わらないと
なかなか撮影が厳しいですよね。
凄くは無いですよ。
知らないお花がありますか?。
かなりメジャーなお花だと思うのですが...。
>え~~~お庭に、こんなに花咲いているんですか
このブログの古株のfumiminaさんが何を仰っているのですか!!。
今年は少ないですよ。
お庭のリフォームを考えていて、花を育てるのを中止していますから。