まだ、残っていたカワアイサ(◎_◎;)
メスは訳ありみたいですが、オスが寄り添ってるようです(^^♪
冬鳥なので北へ旅立ちのタイムリミットです!
オスはメスとペアになって旅立ちを考えているのか?!
昨年はオスは旅立って行ったみたいですね(*_*;
ココでの繁殖を見てみたいですが・・・
猛暑に耐えきれるのか??難問は山積みです!
取り敢えずは元気に生き延びてほしいです(^^)/
まだ、残っていたカワアイサ(◎_◎;)
メスは訳ありみたいですが、オスが寄り添ってるようです(^^♪
冬鳥なので北へ旅立ちのタイムリミットです!
オスはメスとペアになって旅立ちを考えているのか?!
昨年はオスは旅立って行ったみたいですね(*_*;
ココでの繁殖を見てみたいですが・・・
猛暑に耐えきれるのか??難問は山積みです!
取り敢えずは元気に生き延びてほしいです(^^)/
今季初撮りのササゴイです(^^)/
魚が少ないのか?!狩りは1度もなかったです( ;∀;)
これからです(#^.^#)
確認できたのでヨシとしておきましょう。
ゴイサギとアマサギの営巣を見に行ってきました(^^♪
亜麻色の婚姻色のアマサギは6羽くらい観察できました(^^)/
まだいてるのか(*^^)v
ヒレンジャクがサクランボの実を食べに飛んできました(^^)/
大阪は29℃になる夏日の中、少し時間があり最後のチャンスにかけて行ってみました(#^.^#)
3羽くらいしか確認できませんでしたが、
枝隠れの多い中、ワンチャンスの連写で何とか・・・・
浜にはコアジサシ以外にも
キョウジョシギ・ハマシギ・カンムリカイツブリ・チュウシャクシギが見れました(^^♪