運動不足解消を兼ねてお写ん歩に出かけました。
アマサギ
大きさはコサギ位ですが、アマサギのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/12/d46b9d301c20378f928da26a2af394c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/08/cd9da138755feb00b3c7565bab12f9d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/1f/1c27aeed9c7886af5ef5f6f16ba23318.jpg)
田んぼで何か昆虫をつかまえて食べていました。
ダイサギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/78/c7207702785c2429f6079b8ab2952c74.jpg)
しゃがんでいたからか、こちらを警戒する様子が殆どなく、熱心に獲物をさがしていました。
マガン
200羽以上のハトの群れが稲刈りが終わった田んぼで餌場を探して飛び立ったり着地したりを繰り返して移動していました。その中にカモらしき姿の鳥が1羽紛れていました。最初は、カルガモかと思ったのですが、撮影した画像を確認すると腹部に白黒の斑模様が確認できました。スマホで画像検索して調べてみるとマガモらしいと確認できました。帰宅後、パソコンで調べてみるとやはりマガモでした。ライファーです。
日本で越冬する70%が宮城県の蕪栗沼、伊豆沼に来るそうです。
渡りの途中で風に流されて群れからはぐれたのか、迷子になったのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/72/2521d4f23b3c2784bd123971855abd83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/94/6e89cbbf378d86d3fd03cb56233ec045.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c2/e5223c5e6eb9cc0cde6f64bab4ec8613.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/db/bd91580135cc9023ca9ef311d1bc1337.jpg)
長旅でお腹もすいていたことでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/bd/464b452aa5fded1b264ec412b2f3aa36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a8/215ba79e446cb3fbff2e796539ce4bf4.jpg)
オナガ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/3d/5964a98cd1253958506619ed65c3fcf5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b6/677a4a3bcf2d736761dae2d7e352c635.jpg)
水浴び後、羽繕いをしていました。
モズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/8b/81338bd0a907ebbe9680aa033189324a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/52/eddfbaef27d151204fa556e22015770a.jpg)
あちらこちらの木の高い所で高鳴きをしている姿を見かけます。
キセキレイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ae/3d6f969423fd3d082cac013e81ff6dd1.jpg)
最近、見かける様になりました。
コゲラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/42/7f23bf1bafe9844d4aeba199ba05595d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/41/0de751b4bf006caf7a0c6fd01c07484a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/12/008d9ac900e2aefd0a58862f9de2d797.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/8f/1e932a3e3205d443145ee3bea8e8a9be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e4/0d8a620fa562c87f2a66b1e1356fbe81.jpg)
カワセミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/46/35d8a84c8279627e97389f337c3be748.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a9/198938c6fd92cb4fc18fcaf0bc560f8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/36/160e1a00ffeb8c1ab9774caf03d8414f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/95/0ca62105e43a8c90c3d575dc628bd69e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/5e/645e8ef786f798f277f5a27c170191d2.jpg)
右側の個体は、まだ、黒っぽいので最近巣立ちした幼鳥のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/3a/0e08b91cd2a22ec204cb0b0a4769a34a.jpg)
こちらは、親鳥でしょうか。足環のついた♂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/54/186404a47a047fdc77e8ac433a59238b.jpg)
まだ、幼さが残っている感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/04/402e681709415b001c70e0fdbc79364e.jpg)
トンボ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/81/91bc704e76ba44a55e70ace03b5a56e3.jpg)
トンボがつがいで飛んでいたので撮ってみました。後ろのトンボがなんだか不憫です。
蝶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/79/b232b008b092c6658d48cd20b57a2053.jpg)
こちらも、ペアでしょうか、寄り添うように飛んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/57/8b9e9a2ea52fb82abcdf9a418a4feff2.jpg)
米軍の連絡機
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/aa/7705e75adf552c8ca6ae6c56e886f456.jpg)