車1台には数万点の部品が必要とされるが、これらの製造過程においてどれだけ大量の資源や石油、電気などのエネルギーが使われているか。新車を製造するよりも今ある車を大切に乗り続けた方が、省資源や地球環境保全に貢献することぐらいは子供でも分かる理屈だ。エコロジーを商売に利用するのはエコではなくて企業のエゴである。まともな会社がやることではない。
企業ばかりでなく、国の政策もおかしい。自動車税を見るとディーゼル車は新車登録から11年を越えると。ガソリン車・LPG車は新車登録から13年を越えると10%以上前年よりも高くなるのである。これらの古い車は『環境負荷の大きい自動車?』であるらしい。一方低排出ガス車と呼ばれる最新の車は『環境負荷の小さい自動車?』とされ、特別措置として自動車税が25%から50%も軽減されるのである。古い車を大切に乗っている人が何故優遇されないの? たしか、物を大切にするのは日本人の美徳であったはずだ。
燃費や排ガスで比較すれば上記の理屈は正しい。しかし製造に必要なエネルギー総量と環境負荷、古い車を処分することによって生み出される廃棄物による環境負荷を比較すればどうなるのだろう。『グリーン化税制』は『木を見て森を見ず』の税制であり、国が新車販売の提灯持ちをしているだけの税制ではないかと勘ぐってしまう。
今の自動車技術があれば、自家用途の車なら20年、30年走るだけの車は作れる。タイヤだって10万キロ以上走れるものが製造可能である。メーカーは何故しないのか。それは自動車メーカーやタイヤメーカーが儲からないからだ。だから意味の無いモデルチェンジと車種バリエーションの拡大という、昔ながらのマーケティング手法で消費者の購買意欲を誘ってくる。
しかし消費者は賢くなっている。最近のガソリン高騰の裏の仕組みも知っている。若者に限らず自動車離れがどんどん進んでいる。カーシェアリングも全国的に広がっているようだ。車が売れない時代はすぐそこ迄来ている。自動車産業は国家の基幹産業であり、自動車産業に関連する会社や従業員も半端な数ではない。また自動車は交通機関が整備されていない地方や一部の人たちにとっては無くてはならないものでもある。国家とこれらの人々の生活を守るためにも、自動車メーカーとお役人は新しい発想に目覚めなければ自動車産業も国も滅んでしまうに違いない。
★写真(注)
以前所有していた車の10万キロ時のスナップ。新車で購入。kenshinさんのコメントには遠く及ばないが、8年間で12万キロ走って譲渡。次のオーナーは6年近く乗って走行18万キロで廃車になった。
コメント一覧
フォトン
kenshin
最近の「その他」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 台湾(3)
- 今日のちょっと見、拾い読み(31)
- 安全保障(22)
- 米中戦争(1)
- ロシア(ソ連)の大犯罪!シベリア抑留(1)
- ディープステート(7)
- もうひとつの無法国家 北朝鮮(2)
- 韓国崩壊(1)
- 中国滅亡(21)
- 教科書検定不正問題(6)
- 大東亜戦争(2)
- アイヌ利権(1)
- アメリカ大統領選(0)
- アメリカ大統領選挙(26)
- 情報ソース(2)
- デジタル言論統制(1)
- トランプ大統領(2)
- ビックテック(1)
- チャイナ利権(1)
- お清め(2)
- スメラミコト(2)
- 日本の心(7)
- 美しの国ニッポン(32)
- 日本人に謝りたい(9)
- 日本の今を考える(71)
- 日本人必見!軍事講座(4)
- 情弱とお花畑が思考停止する「軍事と国防」(6)
- 「左翼に騙されるな」アンチ左巻き講座(2)
- WGIP覚醒講座(2)
- 知っ得、納得「政治・経済」(6)
- 反日種族主義 ビデオ講座(4)
- 売国奴・売国企業図鑑(15)
- 在日問題(16)
- 中共のウィグル人弾圧と人権侵害(4)
- 中共の蛮行・愚行(35)
- 中共の臓器移植・臓器狩り・大量虐殺 (3)
- 武漢ウィルス ・武漢肺炎(16)
- 中共の超限戦(3)
- 沖縄が危ない! 中国、北朝鮮、韓国(1)
- 体験的昭和戦後史(4)
- 国連・国際機関の深い闇 (3)
- ユダヤの陰謀(45)
- 今そこにある日本の危機(5)
- 神社と古神道の教え(25)
- スピリチュアル(59)
- 死後の世界(19)
- 世界宗教の真実(18)
- 昭和ノスタルジー(7)
- 意識のパワーレベル(9)
- 易と手相(14)
- 爬虫類人とプラズマ兵器(36)
- ケムトレイル(18)
- もったいない(3)
- 食の安全と健康(3)
- 医療の虚実(8)
- その他(24)
バックナンバー
人気記事