
今日もあまりパッとしないお天気でした。ゆずの記憶では最後に晴れた日は先週の月曜日の9日ですから、もうかれこれ10日くらいになるでしょうか。ほとんど曇りか、雪です。
早く、明るい日差しを見たいです。薄暗いと気分もいまいちですからね。午前、ご主人は国道にあるコンビニに行ったのですが、ビルの気温計を見るとプラスの6℃を示していました。本来は暖かいのでしょうが、今日は風が強く、却って肌寒く感じます。本格的な春はまだ先でしょうか。
さて、また最近、「ピアノルーム」の問い合わせが増えてきました。花屋にピアノがあるなんて、どう考えても結びつかないですよね!この間、初めて来たお客さんもピアノルームを見て、「不思議な空間ですね」と感心していました。前から花しゅうを知っているお客さんは電話で「ピアノ屋さんですか?」と、わざと冗談めかして言います。そして、ご主人も「そうですが、なにかご用ですか」と、また冗談で返しています。ですから、この辺一帯は「ピアノのあるお花屋さん」で通っています。逆に、花しゅうという名前は分からなくても、ピアノで通じている部分もあります。
お店にピアノを置くようになったのは、ご主人が習うようになってからで、 今年の9月で早9年になります。当初、ピアノを置いたから花が売れるということはないさぁ、との声もちらほら聞こえはしましたが、そんなこと気にするご主人ではありません。自分の好きなことをやっているだけです。それに古い建物だった時も、花屋さんにしたら広い空間で、グランドピアノも置けましたので。4年前、新築してから「ピアノルーム」も併設して、本格的にレンタルするようになりました。今では全道的に広まって、利用するお客さんもいろんな所から見えます。そして、「お花のいい香りが漂う中でピアノが弾けて最高です」と、お客さんに言われると、ともぞうじいさんみたいな顔をしたご主人も、顔をくしゃくしゃにして喜んでいます。ぜひ、皆さんも弾きに来てください!
大人は1時間、1050円。学生は840円です。
ゆずも楽しみに待っていますよー!



大人は1時間、1050円。学生は840円です。
ゆずも楽しみに待っていますよー!
