![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ee/91df51caaac14c879247a6fb0688f2f1.jpg)
「ダラスの朝」
連休最終日から仕事でダラスに来てます。アメリカ人だからとか、なになに人だからと、先入観でよく話しする日本人は多いのですが、今回、国別で人を括るのは大きな間違いであることを再認識させられました。約20人のアメリカ人と会議で議論し、食事とお酒を共にして、アメリカ人も一人一人みんな考えが異なり、それぞれの気の使い方がありました。
人の意見も聞き、自分の意見もキチンと伝えようとする。この当たり前のことが、今回の仕事の中では、皆ができていました。上下の関係は関係なく互いに聞く耳を持ち、そして自分の意見を言う、これだけのことです。仕事のあとは激しい議論のあとでもお互いの健闘を称え合うように清々しく終わります。
いまの、自分の仕事の環境では、これができていません。だからいつもなんか清々しい気分になれないのだと思います。
なんとかしないと、やっぱり、いつまでたってもアメリカに追いつけない。