気持ちいい天気の日。気温もいい感じなので、絶好のウォーキング日和。
家を出たら、近所の神社のお祭り。お神輿が出てました。

そのお神輿が交差点でグルグル大回転。しかも反対側から来たもう一台と一緒に。単純にスゲーって思いました。
歩行者信号が青の間の、1分にも満たない時間だったけど、迫力のある出し物だと思いました。
でゆっくり三ノ宮を散策して、歩いて帰ってくると、

お子様たちのお祭り行列が流れていました。
今日の僕の町は一日中お祭りなんだね。朝から晩まで、お疲れ様です。
秋祭りって、収穫祭の意味合いもあるから、神様に豊作を感謝しながら、町全体で祝っているんだろうな、って思いながら、行列を見送りました。
そんな日本の行事って、見てると、ほっとします。
そんな中、頭の中には、初音ミクの「神のまにまに」が流れていきました。
元気が出てくる曲なので、最近、良く聴いている曲です。
その曲のフレーズを口ずさみながら、歩いて帰りました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます