ウォッチサービスエイト時計修理

東京板橋区、都営三田線最寄駅西台徒歩10分程にある時計修理技術者が運営する腕時計修理専門店

仕事始め

2021-01-05 20:13:00 | 日記
仕事始め…してしまった。
まだ実感がなく正月ボケでぼぉーとしてます。


時計操作するのに必要なパーツ。
リューズと巻芯が折れてます
折れ込んだ巻芯は除去して、リューズパイプは新しく作って元の状態に繋げていきます。

これで、新しい巻芯を取付ければオッケー!タブン!(笑)

お次、、、
ガラスの接着が外れた時計
ガラスを再接着すれば良いだけなんですが、すごい厄介なブツ。
っていうのも、輪っかの中心に自動巻のローターが付くのでセンターがズレるとローターに接触してしまうし、接着するにしても何処がセンターなのかが分からない…目視で大体位置決めて接着!
仮組みして、大丈夫そう。
次に、はみ出た接着剤をクリーニングしていく…この作業にめっちゃ時間かかりました(トホホ)

大体良さげか?
変わった時計ですね。
この写真だけだと何なのかも分からないですね(笑)



仕事場に置かれたピナレロF101
もちろん新品のフレームではなく以前に中古で買った物で放置していた、今年は他のパーツを集めて完成させるのが目標です!
仕事頑張らないとッ。






カラブレーゼ

2021-01-03 18:09:00 | 日記
連休最終日
明日から仕事始めだ!
どうせバタバタする、でっ、何かしらの催促は来そう…もう明日詰んだ?ツムツム?(笑)


ヴィンセントカラブレーゼ と言う時計のオーバーホール作業
よっぽど時計に詳しい方じゃないとピンと来ないメーカーです。
カプレーゼみたいな物と想像して頂ければ大丈夫です!(違うッ!)


12時で昼夜の表示が変わるナイト&デイ機能
ユニークっちゃユニークな。

アラビア数字時


ローマ数字時

時計の印象も変わり、2度美味しい感ありますね?無いかぁ。。。

明日からの仕事始めもファイトー❗️です。




仕事始め?

2021-01-02 21:12:00 | 日記
お正月…
特にやる事もなく連日連夜の飲酒。
廃人になりかけてますッッ
体重は増えるは体ダルいわでいいこと無い
仕事も溜まってるので、休日自由出勤。


お見積りキャンセルになった機械を組み立てます…虚しい時間が過ぎます。トホホ
次に新たに見積り作業へ


クロノリセット不良の状態で、原因を探ってたら、あらコレか!
12時間積算リセットレバーのネジが折れますね、ネジの頭が折れて身?が中に入ってます。折れ込んでる状態です

グリグリグリグリ



ポロっと抜けました
簡単に抜ける場合もあれば、ドリルで穴を開けて抜く場合もあります。今回は簡単な方。よっしゃー


折れたネジに合いそうなネジを探して、加工修正して動作チャックしてやっと見積りが出せます。
ここまで作業して見積りキャンセルになったら、「ちょっと、ちょっとちょっと」ですよ?(笑)
まあ、それはソレで仕方ない。
ポジティブに!