小春日和〜それから〜

日々を大切にできたら…と思い綴っています。
『 幸せは いつも自分の 心が決める 』

価値

2024-02-09 16:31:00 | 日記
食に季節を求めて♪

…というより「言い訳にして♪」が正しい表現だが😅

「福梅」と「姫椿」
可愛らしいよね〜 美しいよね〜 
お茶は点てられないから急須で。


しかし、仕方ないけど…小さくなったわね。
そしてお値段が高くなっていた😢

この一つを作る手間と、作った人の経験。
その時間を考えれば決して高くはないのだろうから、それを理解した上で美味しく頂くこととする🌿


想ふ

2024-02-08 15:46:00 | 日記
通夜と葬儀は家族葬で…

とあったので、参列は遠慮した。
「家族葬」に関しては人それぞれ捉え方が違うだろうけど、私としては、家族も顔見知りであることが望ましいと思うので。。。

何処にいても想う気持ちは同じだし、私の内には、笑っている怒っている拗ねている色々なお顔がある。


そうは言っても、葬儀場は近いし、出棺時くらいチラッと見れるかしら…と会場横を🚗通ると、ちょうど霊柩車がドアを閉めるところだった。
よく見る“黒”ではなく、“白”の霊柩車。
彼らしい、格好イイ車だ。

そこで、火葬場に着いたとき棺だけでも見送りたい,という欲が出た(笑)
すぐ側の斎場に向かうのは分かっていたので先回り。

無事に見送る事ができた🌿

もう、空に昇ったね。

別れ

2024-02-07 20:52:00 | 日記
入院していた方の訃報が届いた。

初めて会ったのは私が高校生の時。
女子高校生の憧れの的だった彼に私ごときが関わることもなかったが、それから長い間、音楽的な事を色々と教えてもらった。

まだまだ教えておきたい事、沢山あったんだろうな。。。


先に逝った仲間たちと会えるのかな。
でも
「おまえ、まだ早いよぉ」
って、きっと笑われるよ🥹

年を重ねる

2024-02-06 22:20:00 | 日記
「年を重ねるって素晴らしいことですね」

と聞こえてきたのはカーラジオ。

年を重ね…
体はあちこちガタがきて、縁のなかった病院に今では定期的に通う。
体力は落ち、持久力も落ち、記憶力も。。。

まさに“老い”を感じる場面が多くなり、仕方ないよね,という諦めにも慣れてきていた今日この頃。


ラジオの向こうでは、
同じものでも、年齢によって見え方(受け方・捉え方など)が変わる。
良くも悪くもではあるが、その変化を「楽しめる」というのが年を重ねる素晴らしさ✨
だという話をしている。

確かに、苦味のおいしさ、侘び寂びの美しさなど、年を重ねてこそ分かる事は多々あるなぁと。

少し前向きに生きれる気がした午後でした🌿



St Valentine's Day

2024-02-05 20:00:00 | 日記
バレンタインデーはまだ先ですが…
娘も親もしばらく多忙なので、早々に娘から旦那さまへ🍫

授与式が終わり、旦那さまが一粒食べ
「はい。どうぞ」
の合図(?)とともに、娘と私が群がる🤣

毎年恒例で、娘も自分が食べたいモノを買ってきます♪
(あ,私もそうだった😅)


しばらくはチョコ🍫が夜のお楽しみです♫