薔薇と草花の日記

鉢でクリスマスローズ、バラを育てています😃薬剤散布は殆どしていません。バラって数年で家の環境に慣れるんだなと思います。

ターンブルーが面白い状態に今日のバラ

2016-07-08 12:40:29 | バラ日記

自然に支柱もせずそのままにしておいたら
このバラ脇目から花を咲かせるんですね
花は小さいのですがたくさんつきました。




レディエマハミルトン
樹形は整うけれどたわわには咲かないわ
まだ力がないのかな


昨年は1番花を精いっぱい咲かせた後あまり元気がなくなってしまいましたが今年はまた蕾をつけ始めました。



これは最後のセミナーで頂いたクリスティアーナ2鉢になっちゃった💦



ボスコベル
2色に分かれています。



あまりはっきりした色にならなかったクロードモネですが
色が出そうです。



ザウエッジウッドローズ
このバラが今年一番元気です。
ずっと咲き続けています。




ジェーンオースチン




それからヘクトルが開きました。
1番花は1つだけ開いたのですがあとはずっとボーリング
ルシファーと同じで春咲かせるなら冬に肥料を上げないで花びらの枚数を減らすことが大事らしいです。





ガブリエル



サフィニア
虫に食べられてましたが復活してきました。



パビヨンドゥブレイニー
花つきが良くて四季咲きで可愛くて



一番花より綺麗なクレアオースチン
水切れを起こして鉢がカラカラの時は葉っぱもなくなりましたが強い
復活しました。



ルシエルブルー




マダムドゥスタール



ボレロ






ジャネット可愛いな




ディスタントドラムス



何のクレマかと思っていました。
丸い蕾がアーチの上の方まで上っていて
ダッチェスオブエジンバラ
これ一つだけよ。。。




いやな思いをさせてしまった方ごめんなさいね。
結構黙っていられないタイプで

SNSの付き合い方を変える時が来たのかなと思います
難しいな~



今日も見て頂いてありがとうございます。
6月のアップしてない時期の写真のせられるかな(笑)
1番花を一部摘蕾して開花期を遅らせ6月も途絶えることなく咲いていたのでなるべくアップしたいなぁと思ってるのですが