結婚指輪は外せない。

2021年元旦、主人が心筋梗塞になり始めたブログですが、仕事復帰から一転、脳出血により帰らぬ人に…。

1/5 久々のパパと、2人で栄養指導

2021-01-30 23:43:00 | 日記
バイトを早く終わらせ、病院へGO🚌💨

久々にパパに会える!
やっぱり嬉しい

先ず売店で、まだ暇であろうから、差し入れの雑誌を購入し

ICUのロビーへ。

どこかの面談室で栄養指導かなぁ〜?

と思っていたのだけど

通されたのは、ICUの中の大部屋
(4人部屋)

4日振りのパパ👨

元気そう

良かった

やっぱり顔が見れると安心するね。


その後、すぐ管理栄養士のお兄さんが来た!

とても優しいお兄さん。
最近は男性の管理栄養士さんも増えてるのね。

心筋梗塞の一つの原因に高血圧…
私もけっこう血圧高いのだが、パパも高かったとは知らなかった…。
(そんな高く無かった様な。)

で、血圧を上げない為の一つに減塩料理

だから普段料理を作る私も一緒に指導なのだ。

心筋梗塞に罹患された方は一日6gの塩分にまで、塩分量を下げなければいけないらしい…。

パパの管理栄養士の姪曰く、余り気にしても、ノイローゼなるぞ、との事…

確かに、まあ実際は、血圧を下げるお薬も飲むしね…
完璧に1日6gまで減塩は中々厳しい


ただパパ、仕事の時のお昼ご飯時、カップ麺を食べた時等、カップ麺のスープまで飲み干してたらしい…

コンビニ等で買ってお昼食べる事多いから、残ったスープをその辺に捨てるのは悪いから、と…。

あ〜、でも汁まで全部飲んじゃうのは身体に悪いよね…

カップ麺の栄養表示見ると、カップ麺単体で塩分6%なるのもある。

恐ろしや



パパの入院中私を支えたもの。

2021-01-27 22:23:00 | 日記
パパが元旦から心筋梗塞に…

とにかくショック

今後の生活も不安

テレビも見る気も起きないし。

今年の正月はかなり寒くて…

じっとしていても、ロクな事は無い。

自転車で10分程の所にあるスーパー銭湯へ♨️

とにかく身体をあっためた…♨️

そして、食欲が無くならない様に

自分が食べたい物をチョイスして食す!!

くたくたに煮込んだ鍋焼きうどんを主に食べてなぁ〜🍲

そしてお昼寝…

伴侶が倒れた立場って本当に辛いんだなぁ〜

でも、自分が元気でいなければ!とね。

2021.1.2

2021-01-27 08:44:00 | 日記
入院に必要な荷物を持っていかなければならない。

タオルとか、コップ

病衣は一日¥100で借りた。

時計🕰 髭剃り(電動)←ワーファリンの影響で血が止まらない様に。

時計は百均で、電動髭剃りは電気屋さんで購入
(一番安いやつ。)

後、ラジオ📻
ICUは暇で仕方ない、ただラジオを聴くのはokとの事。

それらをバッグに詰めて

普通だったら、パパの居る所に届けられるじゃない。

でもコロナで面会禁止

ナースステーションの入口で看護師さんに渡して終了。

パパの顔も見れない

あっけない


悪夢の元旦④

2021-01-26 12:54:00 | 日記
その後、看護師さんからICUでの過ごし方やら、色んな書類へのサイン。

入院に必要な持ち物など、細々と説明…

「オムツはご用意出来ますか?」

「大人用オムツない。」

ちょっと困っていると、ではレンタルという事で、と。

ICUの看護師さんは、優しく、そしてテキパキとしてる方が多い。


パパは尿カテや、心電図、点滴やら、色んな管が身体に巻き付けられ、ベッドの上に…

カテーテル手術は、術後3日は寝返りもダメ

ICUは昼も夜も感じられない場所。

中々、大変な時間だったと思う。

でも、食事はすぐに出されたとか…

ほとんどがおにぎりだったらしく

横向きになりながらの状態で食したらしい。

コロナ禍でなければ、私が数回は介助へ行けたのだけど。