セダム・ルブロティンクツム(虹の玉) 2006年04月15日 10時16分00秒 | 多肉植物 2号か3号の小さなポットで売られていた虹の玉。2つ購入した。 本やネットで育て方を確認すると、水のやりすぎに注意すればいいらしい。雑草に近いような書き方をしているところが多い。 ならば、安心と思っていた矢先・・・。 素焼きの鉢の方は元気なのに、陶器の鉢に植えた方は、くたーっとなってきてしまった。 今ではオジギをしている状態。 なんじぇ~? 水のやりすぎか土が合わなかったか・・・。 水やりを押さえて様子を見ることにする。 この種は秋になると真っ赤になるという。花も咲くらしい。 セダムというと、さまざまな種類がある。 最近では屋上の緑化に、暑さ寒さ・乾燥に強いセダムが利用されているらしい。 « クロバツメクサ | トップ | アスパラガス »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 デンデン.....@ノ”家に↑が来て、早10年♪ (デンデン.....@ノ”) 2006-04-30 23:49:32 デンデン.....@ノ”家に↑が来て、早10年♪ほったらかしだけど、うじゃうじゃ~増殖~♪お水はほとんど遣らないで(σ ̄∇ ̄)σ【OK牧場♪】葉っぱが一つもげても、土にさしていたら根っこが出ますよ~♪花にはお目にかかっていませんが・・・(^^ゞ名前を教えていただきm( . . )mありがとうございました♪セダム何とか・・・φ(..)メモメモ 返信する ●デンデン.....@ノ”さん (rider) 2006-05-01 09:12:19 ●デンデン.....@ノ”さんあれから、水をやらずに10日くらい見ていたら、シャキーンと元気になりました。>葉っぱが一つもげても、土にさしていたら根っこが出ますよ~♪触っていたらポロッと取れた葉(?)をそのまま鉢においてたら、根が出てました!面白いですね、コレ♪ 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
ほったらかしだけど、うじゃうじゃ~増殖~♪
お水はほとんど遣らないで(σ ̄∇ ̄)σ【OK牧場♪】
葉っぱが一つもげても、土にさしていたら根っこが出ますよ~♪
花にはお目にかかっていませんが・・・(^^ゞ
名前を教えていただきm( . . )mありがとうございました♪
セダム何とか・・・φ(..)メモメモ
あれから、水をやらずに10日くらい見ていたら、シャキーンと元気になりました。
>葉っぱが一つもげても、土にさしていたら根っこが出ますよ~♪
触っていたらポロッと取れた葉(?)をそのまま鉢においてたら、根が出てました!
面白いですね、コレ♪