新しい仲間が増えました。
その名もハツユキカズラです。
カー●ホームセンターで、5号鉢で1500円、2-3号の苗ポットで298円で売っていました。
1500円の割には株が枯れた部分があったりしてよくなかったので、苗の方を2つと植木鉢を買いました。ついでに土も。。。
新芽がピンク、そしてだんだん白くなり、だんだん緑になっていく。結構キレイじゃないか。
ポトスやアイビーのように、ツル系なので、ゆくゆくは吊り鉢にできるはず。。。
育て方を調べてみると
●日向が好き → 夏は外なら半日陰に置く。家の中なら明るい場所ならどこでもOK!
外で育てられたものは紅葉するらしい。。。
家の中じゃダメなのかなー。
日光量や肥料などが関係するようです。
●土が乾いてきたら上から水をかけるのがいい。
乾燥するまで放っておくのはよくないらしい。
●肥料はコンスタントにあげる事で、ピンクや白の新芽が出てくるらしい。
ただ、プロの人でも発色させる最適な環境がわからないらしい。
●寒さには強い
-5℃までOKとか。名古屋なら充分外で育てられますね。
2006.7.26 おしらさん@メイとおしらの「守ってあげたい」にトラバしました!
おしらさんすごい!白とピンクの葉がでて、復活大成功です!
きれいな色のグラデーションですね~♪。
新芽がピンクなんですか。。。まるでお花みたいで可愛い♪
葉に模様が入ってる系は、なんとなく育てるのが難しそうですよね・・・って私だけか^^;
いつも来ていただいてありがとうございます。
きれいですよねー、コレ。
植物の本とかで見たときは、あんまり興味がわかなかったんですけど、実物はナイスでした。
これはとにかく日光に当てた方がいいみたいですね。
うまく育つかな(^-^)
以前からもうひとつヤシが欲しくて
こないだの日曜日に近所のホームセンターにお出掛けしたら
ハツユキカズラが置いてありました!
説明に新芽がピンクで云々と書いてありましたが、
なぜかオール緑の葉っぱちゃんでした。^^;
ここでお見掛けして、白いのもきれいだな~って思ってたので
これ、育てたら白とピンクが出て来るのかな~と悩んだあげく
結局、目的と全く関係のないポトスを買ってしまいました。
全体に白っぽいやつで、なかなかきれいだったんですよ。
ほぼ一目ぼれです。(笑)
ヤシはなかなかお気に召すのとめぐり合えず今回も見送りでした。
最近、ヤシって少ないですよね。
お近くなら、1つ持っていく?ってなりますのに。。。
調べるとハツユキカズラって、なかなか白やピンクの葉が出てこないみたいです。
値段もちょっと高めなのはそのせいか~って思いました。
で、なんだかんだ思って結局はオーソドックスなのになるんですよね。
私も昨日、オーソドックスに「タマシダ」を買いましたよ。