Poco a poco

旅の思い出を時差投稿

映えポイントRainbow row

2021-05-09 19:54:00 | 東海岸チャールストン



この街は本当にドイツ車を始め欧州の車が多い

西海岸なんて日本車めちゃくちゃ多いけど💦

改めて白人の街を感じるねぇ




この通りは片側には人が住んでいて片側は昔の歴史的地区として残してあるっぽい




この消火栓、黄色でカワイイ

街によって色が違うんだ〜
どこも赤だと思ってた💦




どこも絵になるので女性陣に人気なのよくわかる




銃撃事件とか起きそうにないよね、この街並み




この辺りからがレインボーロウといって虹色のようなカラフルな家が並ぶ通り




アメリカの女の子はみんなキメキメのポーズで写真撮ってもらうのが大好き




あちこちで撮影大会やってた😅




なんだか南欧に来た気分

あぁ〜ヨーロッパに行けるのはいつになるんだろうなぁ




きゃー♡まさしくレインボー🌈

新緑の季節で木が伸びてキレイに撮るのが難しいけど




興味深いお店もたくさんあったけれど…
ゆっくりショッピング出来ないのが夫婦旅の弱点😅

ま、それ以外は気楽に楽しめるし運転も通訳も全部やってくれる旅行なのでありがたいね😊












貿易商人 ナサニエル・ラッセル邸を見学

2021-05-09 18:38:00 | 東海岸チャールストン



昨日来れなかった邸宅巡りに

いくつか見れるようだけれどひとつに絞ってこちらのナサニエル・ラッセル邸へ




これは英国式庭園というのかしら?
とにかく手入れが素晴らしく行き届いている

贅沢な空間だぁ…




コロナ禍でなければツアーガイドがあるみたいだけれど…

ひとり$12の入場料を払いガイド付きのスマホとイヤホンを借りる




いきなり圧巻なのがこの三階まで続く螺旋階段

美しい〜




そしてこちらのダイニングルーム

建築と家具好きの人が見たら興奮するのだろうなぁ




貿易商人だったので世界各国から集められた食器類が…

中国の食器かな?

…にしてもこのテーブルセッティング、召使いがいないと成り立たないよね💦

はい、当然だけれど18人もの使用人(当然アフリカ系)がいたそうで…

なんとも複雑な気持ちになる




朝食を食べるテーブル

これはアメリカの一般家庭でも郊外の大きな家だとあるある

ダイニングルームやリビングルームが2つずつあったりする

プライベートで使う所とお客様用とね

あぁ、国土が広いって贅沢だ…




ベッドルーム

当時はエアコンなんてないし…

この街は夏には蒸し暑くなるようなので、当時は窓の取り方が重要だったみたい

海風が上手く入るように工夫されてたらしい




朝、起きて来客が来た時に通す部屋だって💦
意味がわかりませんね😅

窓枠には24金の装飾も✨




貿易で大成功した彼が地元のお金持ちの女性と結婚したらしく…

そりゃ豪邸になりますね

下階にはキッチンエリアが改装中で…

そこには多くの使用人がにいたそうで

複雑な気持ちを抱きつつ見学終了〜

今日の目的ひとつ目、そしてメインのプランテーションに行く前にさらに街ぶらり












チャールストン 2日目の観光

2021-05-09 17:37:00 | 東海岸チャールストン



実は昨日行きたかった所に全く行けず…

というのも…

地図を読み間違えて💦

ホテルからもっと近いと思ってた場所がちょっと遠くて閉館時間になってたり😅




なのでこの日は無料のシャトルバスを利用

ラインがいくつかあって15分刻みに走ってました

Uberも数が少ないようで呼んでも時間かかるのよね💦




本当に教会が多い

実はホテルのすぐ近くに数年前、乱射事件が起きたアフリカ系教会があったことを後に知った😱




奴隷貿易で栄えてた街なので白人が黒人を差別する風習は根強く残ってるんだろうな…

ちなみにこの街の人種構成は白人70%
アフリカ系が25%、アジア系なんて2%にも満たない




昨日も来た四角へ到着

郵便局と教会と市役所、シティホールが並んでる



この教会に入りたかったのだけれど日曜日で礼拝がまだ続いてて




隣にある墓地を散策🪦

独立時の有名な人が眠ってるらしい




道端にたくさん出てる手作りのバスケット

ナンタケットバスケットみたいなの無いかなぁと思ったけれど…

こちらはいわゆるカゴ感が強い

スイートグラスっていうものを編んでるそうだけれど…

まぁ!お値段の高さにビックリよぉ😵

小さなカゴでも$80くらい

バケットを卓上で出すようなカゴが欲しかったけれど

少し大きなものだと$300〜$800とか💦

すんなり諦めるアテクシ…




なかなか礼拝も終わりそうにないので教会諦める…

豪邸拝見に行くどー







チャールストンのホテルで朝ごはん

2021-05-09 17:14:00 | 東海岸チャールストン



ホテルの朝ごはんは自分で並んで好きなものを選んで、また好きな所に持って行って食べるパターン

コロナ以降、このパターン多くなった

しかもお皿はこの使い捨てのトレイ😅

まぁロードトリップの時には多過ぎる朝ごはんを一人分キープしておいて途中で食べたりしてたから便利っちゃあ、便利だったけれど💦

(ちなみにアメリカは広過ぎるので観光地間の移動が半端ない、その上あちこちにレストランやコンビニがあるわけじゃないので飲み物や食べ物のストックは必ず車に積んでおいたりします)

今回はそんなに移動はないけどね





朝ごはんと言っても…選ぶと言っても…

スクランブルエッグ🍳ベーコン🥓ソーセージ、フライドポテト、パンケーキ🥞ビスケット、ベーグル🥯

それにリンゴ🍎バナナ🍌オレンジ🍊

あとはスナックやチョコバー、ヨーグルト、シリアルなんかが置いてた

それと飲み物各種ね

野菜は…ないのね😅💦💦💦

まぁ、ピザやポテトを野菜と呼ぶ国民性だからな…😓

ソーセージは美味しかったな

あとはまぁ…

朝ごはんを食べるパティオが気持ちよかったので良しとしよう😆




明日は違うメニューだといいな(微かな望み)




プールサイドで食べるのもいいね

この雰囲気はスペインっぽくて本当に心地よし♡

今日はどこ行くんでしたか?







82Queenで南部料理

2021-05-09 16:57:00 | 東海岸チャールストン
夜は南部料理で人気の82Queenへ

1982年創業で住所そのまんま82Queen St.にあるレストラン




だいたいアメリカのレストランはエアコン効き過ぎて寒いのでテラス席を希望

でもかなり灯りが少なめで暗かったので室内席へ




エアコンがんがんの席に通されたのでそこは拒否して別の部屋に通してもらう

同じこと感じてたお客が次々と入って来る😅




私はシャルドネをグラスで

そしてShe-Crab Soupを2人でシェア
美味しいのだけれどちょっと塩っぱい

思わずバケットを貰う




南部らしい食べ物がよかったのでジャンバラヤと悩んで結局ガンボに

こういう食べ物を見るとカーペンターズの「ジャンバラヤ」を口ずさみたくなる♪

米料理だと満腹になり過ぎると思いガンボにしたけれど…うーん期待してたほどじゃなかった💦

シカゴのブルースの巨匠、バディ・ガイのライブハウスで食べたガンボが美味しかったなぁ♡
(ここはルイジアナ料理が美味しい)




ボケちゃったけど…
シーフード&グリッツ

さっきシュリンプ&グリッツを食べちゃったので白身魚にしてみた

これはかなりクリスピーで美味しい

さっきのシュリンプ&グリッツはグリッツをカリッカリに焼いててそれも美味しかった

アメリカに来てグリッツ好きになったなぁ




それぞれ二人でシェアしたけれど…この日はワタシにしては食欲イマイチで

ワインも一杯で充分で…

旅行中に胃腸悪くなると面白くないんだけどなぁ…

あー、出発前夜ほとんど寝れなかったからかぁ…

だいたい旅行前夜はNezも夜遅くまで仕事してご飯を食べるので…

それを片付けて荷造りして、朝はおにぎり作って…なので寝不足なんだよなぁ

さ、ホテルで爆睡するぞー🏨💤