にゃー太のふわ毛日記

2005年4月18日から我が家のボスになったにゃー太の日記です

走り納め ~秋吉台の壁に弾き返されて撃沈(笑)

2018-12-24 17:44:11 | 自転車

クリスマスライドで、今年の走り納めです
11時43分出発


R191を東に進みますが、その先には怪しい雲が…
秋吉台は雨だろうか?


湯免ダムを通過して


今回の目的地はここ!
カルストベルグ。通称「秋吉の壁」です
平均斜度13%、最大斜度28%の激坂です
おとおはんがクロスバイクに乗り始めて1ヶ月で挑戦して見事に撃沈された坂です

おととい車で通ってみて「これは登れんな」とは思いましたが、実際に走ってみて、どれぐらいまで行けるかのチャレンジです

で、ここで撃沈 (*_*)
クロスで挑戦したときと同じぐらいのところです
(追記:Googleマップで確認すると、クロスの時より100mぐらい進めてました)
最初からダンシングを多用しすぎて足が売り切れになりました


ここ
ユースホステルの交差点まで200mのところです


無理だろうとは思っていましたが、美祢市のサイクルイベント「みねすとろん」では約100kmのコースの最後にこのカルストベルグが立ちはだかっているのです


この坂の途中から漕ぎ出すのは無理なので、ユースホステル前まで自転車を押して上がります


そして交差点到着
ちなみに右に曲がる(上がる)コースになります


ここでちょっとだけ緩くなりますが、またすぐに斜度が上がります


坂を眺めながらここで休憩
SOYJOY補給

誰か自転車で登ってこないかなと、待ってみましたが、誰も来ず

バイクがカルストベルグに落ちて行きます


カルストベルグからバスが湧き上がってきます


休憩後はちゃんと自転車に乗って残りの坂を上がりましたよ


果たして足付き無しでカルストベルグを登れる日は来るのだろうか?


年齢的にだんだん体力も落ちていくだろうから、なるべく早く登れるようにならなければ


さあ、秋吉台の走り納めだ!


この辺りから風が強くなってきました
気温も下がっているようで、手足の指先がかじかんできました


雲がすごい勢いで流れてる


秋吉台を下りるころから路面はべちゃべちゃ
直前にかなりの雨が降ったようです
だんだん怪しい雲行きになってきたので、大急ぎで帰路に着きます


三隅のセブンイレブンでメロンパンとコーヒー補給
温かいコーヒーがホッとします


ちなみに三隅のセブンイレブンはサイクルエイドになっています
サイクルラックがあって便利♪


少し雨に降られましたが、びしょ濡れになることなく無事帰還
15時24分(3時間41分経過)


走行距離 67km


平均速度 21.2km/h


久しぶりに最高速度を見てみると
90.6km/h (笑)
走れるかい!!💨


最新の画像もっと見る

コメントを投稿