今日は油谷から俵山に抜ける山道を登ってみようと思います
1時22分出発
このルートは昨年のながとブルーオーシャンライド一日目のロングコース、第三エイド~第四エイド間になります
おとおはんはトレインコースでのエントリーだったので、走っていない区間です
まずは順調に登り始め、大坊ダム(赤滝湖)に到着
大坊ダムの説明看板
ダム全景
下の方で放水してますね
アップ
シロちゃんも写しとかないとね
赤滝湖
こんな感じ
気温は17℃で暑くも寒くもなく気持ちいい気温です
ちょっと風が強いか
ちょっとカッコいい橋があったのでパチリ
振り返ってパチリ
その後、道が狭くなってから九十九折が続く坂を登ります
そして、先日買えなかった猿饅頭を買いに行きます
お店のご主人がおまけで焼きたての饅頭をくださったので、その場でパクリ
熱々、ハフハフで、坂道を登ってきた体に染みます
にゃー太ハウス帰還
距離 44km
2時間28分
平均速度 20.2km/h
ただいま~♪
おかえり (=゚ω゚=)
お土産の猿饅頭です
見ざる、聞かざる、言わざる
まだ温かかったです
油谷から俵山の道は思ったほどキツくはなかったです
ただ、ロングコースで、二条窪~棚田~油谷島を走った後での俵山となるとかなりキツそう
こんど時間があるときにチャレンジしてみたくなりました
1時22分出発
このルートは昨年のながとブルーオーシャンライド一日目のロングコース、第三エイド~第四エイド間になります
おとおはんはトレインコースでのエントリーだったので、走っていない区間です
まずは順調に登り始め、大坊ダム(赤滝湖)に到着
大坊ダムの説明看板
ダム全景
下の方で放水してますね
アップ
シロちゃんも写しとかないとね
赤滝湖
こんな感じ
気温は17℃で暑くも寒くもなく気持ちいい気温です
ちょっと風が強いか
ちょっとカッコいい橋があったのでパチリ
振り返ってパチリ
その後、道が狭くなってから九十九折が続く坂を登ります
そして、先日買えなかった猿饅頭を買いに行きます
お店のご主人がおまけで焼きたての饅頭をくださったので、その場でパクリ
熱々、ハフハフで、坂道を登ってきた体に染みます
にゃー太ハウス帰還
距離 44km
2時間28分
平均速度 20.2km/h
ただいま~♪
おかえり (=゚ω゚=)
お土産の猿饅頭です
見ざる、聞かざる、言わざる
まだ温かかったです
油谷から俵山の道は思ったほどキツくはなかったです
ただ、ロングコースで、二条窪~棚田~油谷島を走った後での俵山となるとかなりキツそう
こんど時間があるときにチャレンジしてみたくなりました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます