世界がもし100人の村だったら
52人が女性で48人が男性です
30人が子供で、70人が大人です。そのうち7人がお年寄りです
90人が異性愛者で、10人が同性愛者です
70人が有色人種で、30人が白人です
61人がアジア人で、13人がアフリカ人、13人が南北アメリカ人、12人がヨーロッパ人、あとは南太平洋地域です
33人がキリスト教、19人がイスラム教、13人がヒンドゥー教、6人が仏教を信じています 5人は木や石など、すべての自然に霊魂があると信じています
24人はさまざまな宗教をしんじているか、あるいは何も信じていません
17人は中国語を、9人は英語、8人はヒンドゥー語とウルドゥー語、6人はスペイン語、6人はロシア語、4人はアラビア語をしゃべります これで村人の半分
20人は栄養がじゅうぶんでなく、1人は死にそうなほどです でも15人は太りすぎです
すべての富のうち、6人が59%をもっていて、みんなアメリカ人です。74人が39%を、20人がたったの2%を分け合っています
すべてのエネルギーのうち20人が80%をつかい、80人が20%を分け合っています
75人は食べ物のたくわえがありますが、25人はそうではありません
銀行に預金があり、財布にお金があり、家のどこかに小銭が転がっている人は一番豊かな8人のうちの1人です
自分の車をもっているのは7人のうちの1人です
村人のうち1人が大学教育をうけ、2人がコンピューターをもっています けれど、14人は文字が読めません
※ 世界がもし100人の
みんな顔見知りの大家族だったら
私はこうやって毎日自分のコトだけを考えて生きていられるだろうか?
妹や弟が毎年1人ずつ餓死していく世界で
私はのんきにコンビニで大好きなスイーツを選んでいられるだろうか?
※ 世界がもし 100人の大家族だったら
何の不自由もなく暮らし富を一人じめしている数人の叔父さん達を横目に
学校にも行けなくて毎日あくせく働く兄さん 姉さん達を
どんな顔でどんな言葉をかけてあげれば良いのだろうか?
どうして私達はこんな世界にしてしまったのだろう?
こんなに美しい世界で
こんなにも愛してる家族を引き裂いている何かの力
今日はいつもの景色がなんだか違って見えた