このタイトル、2年前に使ってました😀
前回更新からだいぶ時間が経ちましたけど、この間に八地区や駅伝大会も終わり、6年生の皆さんは ひとまずお疲れ様でした。
硬式・軟式・別のスポーツと進む道は問わず「矢部四でみんなと楽しく野球をできた」と思ってくれたなら監督、コーチ、保護者の皆さんも嬉しいと思います。
さて、矢部四を引退する6年生(野球を続けるなら)も5年生以下の子も、この時期の自主トレは大事ですよ〜。
・素振り
・ランニング
・ストレッチ
最低この3つは毎日続けましょう、
ではまた
前回更新からだいぶ時間が経ちましたけど、この間に八地区や駅伝大会も終わり、6年生の皆さんは ひとまずお疲れ様でした。
硬式・軟式・別のスポーツと進む道は問わず「矢部四でみんなと楽しく野球をできた」と思ってくれたなら監督、コーチ、保護者の皆さんも嬉しいと思います。
さて、矢部四を引退する6年生(野球を続けるなら)も5年生以下の子も、この時期の自主トレは大事ですよ〜。
・素振り
・ランニング
・ストレッチ
最低この3つは毎日続けましょう、
ではまた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
五年生になってから成績上がり△ようやく無くなったのに、意味ない。
って事でうちも早いもんでいよいよ、新体制では最高学年。
親子で来年も頑張ります!
意味わかるかな?
ヒントはサッカーの本田圭佑