~続き~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ca/c9d9c31a291fb286a7cfa11a0b92d3df.jpg)
自分が餃子以外で目的としていた場所は此処!!
市街地のド真ん中に聳え立つ巨大なモノリス…いや鳥居。
皆様も宇都宮に訪れたら一度は観た事もある筈!
ご存じ、宇都宮の氏神の『二荒山神社』!!
主祭神は『豊城入彦命(トヨキイリヒコノミコト)』。
此の地(下野国&上野国)を統治した崇神天皇の息子さん。
しかし、ご立派な鳥居ですなぁ。
こんなに大きい鳥居を見たのは久しぶり。
神社に着いた時には丁度小学生の団体さんが鳥居の前で記念撮影してたよ。
まあ、撮影後はそそくさと去っていたが。
…オイオイ、参拝はしたのかい!? ( ゚д゚)ハッ!
時間帯的に即座にこう思っちゃったよ、こちとら。
鳥居なんて家で云う門ですからね!!
神様は中で待っているのだから参拝しましょうよと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a0/5265391c921fac5092398209c92e6fd0.jpg)
まあ、気を取り直して自分はちゃんと参拝しましょうか。
此の石段を昇ると其処に鎮座してるんですね!!
後から知ったが此処はやっぱり山だった模様、昔は。
そうだよね、だいたい古い神社は山の上にあるものさ。
此れくらいの石段なんて金刀比羅さんに比べれば平気平気♪(笑)
そう云えば昨年の今頃は高松辺りをウロウロしてたなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/65/be1988172854e6155572816c32a407d2.jpg)
石段を昇りきり手を清めようと手水舎に。
コロナの影響で柄杓で直接ではなく
竹筒を使用したカラクリで手を浄める。
竹を使っているから此れは此れでありかも、和の感じで。
塩ビパイプだったら何か素っ気ないものなぁ。
個人的にウチのビオトープに使えないかな、此のアイディア(笑)。
竹を使っているから此れは此れでありかも、和の感じで。
塩ビパイプだったら何か素っ気ないものなぁ。
個人的にウチのビオトープに使えないかな、此のアイディア(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/99/c06f6e44ce35e231e85b0dff4519ffbe.jpg)
そんな事を考えつつも其れは其れで拝殿にスタコラサッサと一路。
…あら~、何と云う事でしょう!? Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
拝殿の脇の紅葉が和装の女子の結った髪に刺さるカンザシみたいで
何か良い塩梅の赴きと云うか『The☆日本』な感じでfeel so good!!!!
此の雰囲気に酔いしれながら二礼二拍一礼しながらご挨拶。
ちょっと此の地でご厄介になりますと挨拶。パンパン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/08/a5d5390d76d272a84b50f2e498077d11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/94/f9739aae29081149083b1f6dbe3196f2.jpg)
一通り境内をグルグル廻り去り際に石段の左右にある
摂社に参拝して去る事にしようかなと。
ちょっと此の地でご厄介になりますと挨拶。パンパン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/08/a5d5390d76d272a84b50f2e498077d11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/94/f9739aae29081149083b1f6dbe3196f2.jpg)
一通り境内をグルグル廻り去り際に石段の左右にある
摂社に参拝して去る事にしようかなと。
…アレ、右にも左にも『素戔嗚尊(スサノオノミコト)』の
摂社があるんだが、どうしてなんだ!?!?
他の神様と置き換えたのだろうか?
こういう事って、よくあるんですよぉ。
明治政府の神仏分離前より遡っても。
時の権力者の都合で換えられてしまうのが多々。
前支配者の氏神を己の氏神や有名どころの神様に換えてみたり。
興味があったら調べてみればよくてよぉぉぉぉ(何故に上から目線?)。
…話が脱線しました。失敬、失敬。
さてさて、そんなこんなで本題にでも。
そう餃子をたらふく喰らいに来たのだ、今からスタート。
よくよく調べたら午前10時前に開店している餃子屋があったらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/24/7bcaf2dc6646daaca6a8c97c014e764e.jpg)
此処、『宇都宮餃子館健太餃子東口店』。
餃子屋さんがJR宇都宮駅西口に集中している中で
此のお店は東口から少し歩いた処にあるお店。
数々の宇都宮餃子館グループはコロナの影響で時短営業しているのに
此処は通常営業時間で午前6時半から開店してたみたいだ。
もっと早く気付いてればよかった…。orz
そもそも始発列車に揺らり揺られて馳せ参じたのは
ブレックファーストから餃子を喰らおうという熱い想いから!!
それが今じゃ巷と同じ昼食の時刻と変わらないじゃないか!!!!
…ハアハア、落ち着け自分。空腹だから苛ついているのか?
餃子でも食べて落ち着こうよ(逆効果なような)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/cb/72d27986fd091c6b54230e366e37737a.jpg)
記念すべき最初の餃子は此方!皆さん、只の二人前かと思いますよね?
いやはや浅はか!!これでも二種類あるのだよ、諸君。
まあね、店員さんに説明されなければ自分も分からないけど(笑)。
ちなみに手前が此処の名物『健太餃子』、奥が『ニンニク餃子』。
そして餃子と云えば…withビーーーーーーーーール!!!!
゚・*:.。..。.:*・゜ヽ( ´∀`)人(´∀` )ノ・゜゚・*:.。..。.:*
お客も自分一人だし店内は広いし、ほぼ貸し切り♪
其れでは頂戴致しまする!!
---食事中---
摂社があるんだが、どうしてなんだ!?!?
他の神様と置き換えたのだろうか?
こういう事って、よくあるんですよぉ。
明治政府の神仏分離前より遡っても。
時の権力者の都合で換えられてしまうのが多々。
前支配者の氏神を己の氏神や有名どころの神様に換えてみたり。
興味があったら調べてみればよくてよぉぉぉぉ(何故に上から目線?)。
…話が脱線しました。失敬、失敬。
さてさて、そんなこんなで本題にでも。
そう餃子をたらふく喰らいに来たのだ、今からスタート。
よくよく調べたら午前10時前に開店している餃子屋があったらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/24/7bcaf2dc6646daaca6a8c97c014e764e.jpg)
此処、『宇都宮餃子館健太餃子東口店』。
餃子屋さんがJR宇都宮駅西口に集中している中で
此のお店は東口から少し歩いた処にあるお店。
数々の宇都宮餃子館グループはコロナの影響で時短営業しているのに
此処は通常営業時間で午前6時半から開店してたみたいだ。
もっと早く気付いてればよかった…。orz
そもそも始発列車に揺らり揺られて馳せ参じたのは
ブレックファーストから餃子を喰らおうという熱い想いから!!
それが今じゃ巷と同じ昼食の時刻と変わらないじゃないか!!!!
…ハアハア、落ち着け自分。空腹だから苛ついているのか?
餃子でも食べて落ち着こうよ(逆効果なような)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/cb/72d27986fd091c6b54230e366e37737a.jpg)
記念すべき最初の餃子は此方!皆さん、只の二人前かと思いますよね?
いやはや浅はか!!これでも二種類あるのだよ、諸君。
まあね、店員さんに説明されなければ自分も分からないけど(笑)。
ちなみに手前が此処の名物『健太餃子』、奥が『ニンニク餃子』。
そして餃子と云えば…withビーーーーーーーーール!!!!
゚・*:.。..。.:*・゜ヽ( ´∀`)人(´∀` )ノ・゜゚・*:.。..。.:*
お客も自分一人だし店内は広いし、ほぼ貸し切り♪
其れでは頂戴致しまする!!
---食事中---
…プハ~~~~、ビールが美味ぇぇぇぇぇ!!
(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
…あ、失礼失礼。餃子でしたね。
健太餃子の方は語弊があるかもしれないが正に絵に描いたような
宇都宮餃子のスタイルだと自分は感じたんだがどうでしょう?
ニンニク餃子は予想外で個人的には良かった!!
こんな名前だから通常の餃子より餡に練りこまれている
量が多いだけかと思ったのよ、直感的に。
でも違うんだな、此れが!
噛んだ途端にゴリっと食感、ニンニクの塊が入ってるのよっ。
しかも半生だから先程書いたようにゴリっとした食感。
其の食感を味わっているうちに口内に拡がるアノ香り。
ニンニク好きには堪らんですよ、此の餃子は。
食べ終わってしばらくはマスクの中にニンニクの残り香。
マスクがなければ食べられないな。
人に会う予定がなくてよかったよ、ホント(笑)。
御馳走様でした。よし、次だ、次。
開店から閉店まで休憩がないお店は後回しにして
一旦休みに入る店を優先しようかと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/6a/180f61abc12150bc3c1854d141344bc1.jpg)
此処が例の餃子通り、有名店が軒並みにズラッと。
地理的はJR宇都宮駅と東武宇都宮駅の中間ぐらいかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5f/1e7dd86ccfc3f6e16b2bd44b8a769d37.jpg)
相変わらず宇都宮みんみんは物凄い混雑。
開店して1時間も経たないのに席に座れるのが1時間後だってさ。
完全にサラリーマンの昼飯には無理だよなぁ(汗)。
しかし自分は颯爽とスルー。
どうしても食べてみたい個性的な餃子があるのだ。
~続く~