それは1週間前の事。その煎餅は一月程前から居間に置いてあり、それもたまに移動してあっちにあったりこっちにあったりするので、食べてもいいのかしらんと思い、丁度昼時でもあったのでパリパリと食べてしまった。翌日だったか食後にからい系が欲しくなったらしく白エビ煎餅がない!と言っているので、こうこうしかじか食べてしまったと言ったら逆鱗に触れてしまった。それでスーパーには売ってないし、駅に売っているのを思い出し買ってくる事に。確かに白エビ煎餅は香ばしくサクサク美味しい。富山湾の恵みの様な煎餅だ。似ているところでは駿河湾の桜エビがある。どちらも直ぐに深海に落ち込んでいる稀な地形で、北アルプス三千メートルの稜線からすっぽりと日本海に落ちているので親不知子不知という難所もある(これは富山湾ではない)また富山湾にはホタルイカも生息していて、海辺の人は季節なると夕方バケツを持って海辺に捕まえに行く、バケツ何杯もとってどうするのかなと思ってしまう。余談が長くなってしまった、私は食べたいものはなるべく早く食べる方なので、長い間放置しないのである。よくお皿の上の好物は最初か後かと聞かれれば割と最初かな、二人兄弟なので競争もないのですが。放置しあるのが良くない?とか言っても結局は買いに行く事に。やはり食べ物の何とかは怖い? 金沢駅西口 昨日帰宅したらアッシュはサークルで運動会をしていたらしく敷物を破壊してあったとの事。同じ様に逆鱗に触れてしまったのである。