天気は素晴らしいの一言。
富山県に入りしばらくすると立山が見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/9e/37404076aa7fc1e3e6e187fe51e9db63.jpg?1592737977)
大きくなってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ef/db3a36ea4ef15729c8fc28b9f27556b5.jpg?1592741377)
剱岳も見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/7c/526fa3d410ff65ad3928b0369857514d.jpg?1592737975)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/62/02db437a177764ddca688e974a07ee62.jpg?1592737974)
魚津付近からは右をみれば立山連峰
左を見れば日本海の風景がしばらく続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/27/37ff42ed06e0ecbaa82ed44772bc7745.jpg?1592737977)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/73/c78e75f98f689535f54a3c802cba3c7b.jpg?1592737979)
新潟に入り先を急ぎますが
ここまで約2時間休憩しましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/27/37ff42ed06e0ecbaa82ed44772bc7745.jpg?1592737977)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/73/c78e75f98f689535f54a3c802cba3c7b.jpg?1592737979)
新潟に入り先を急ぎますが
ここまで約2時間休憩しましょう。
新潟県米山SA。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/04/35bd83fd99d0e25ade5313ca90fee98e.jpg?1592737980)
めいぷる、アッシュの正面方向に米山(993m)が見えます。中越と上越の中間に位置しているきれいな山です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/19/9b19d952b921c4394c5dc5a7d98d318a.jpg?1592737987)
上越JCTを越えて新潟方面に来ることは
中々ありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/be/a52721029d39061b3220f61dcaa7d5df.jpg?1592737983)
さあ後1時間です"出発するよ"
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e0/0318156ba198dc036bbbdb6d7ffb76e0.jpg?1592737990)
お休みなさい。