見出し画像

めいぷるアッシュEnnyの日々是好日

無人販売所

屋根に石が置いてある販売所



無人販売所には小銭が必要です!
両替機などありません

開田高原から木曽に行くルートには無人販売所が何箇所もあります。

季節に沿って山菜や農産物がが変わり
見たこともない葉物が並びます。


今回のお初にお目にかかるのは
山菜の王様、天然アスパラとか山アスパラたかシオデとか呼ばれているようです。

こんな山菜が世の中にあるのか!
他が100円なのに500円もするぞ!


これは頂きもの、焼きと軽茹でで食べます。




オカヒジキ、天ぷらかな⁈




わらびとバジル








朴葉の葉、季節なんでしょう!販売。
この季節は朴葉巻き(米の粉をこねた皮にあずき餡を包み、それを朴の葉でくるんで蒸し上げた木曽ならではのお菓子)


ひとつ百円




天然アスパラはいつも食べるアスパラと比べエグ味クセなど無く少し甘いような
これは美味い!!という味。


8、9月は高原のトウモロコシだな^ ^





コメント一覧

pon1103
fennelさん、こんにちは。
購入する方も販売する方も良心が1番。
看板には無人販売所とは書いてありませんが
直売所とか書いてあります、誰もいない時が
殆どです。
pon1103
みっちゃんさん、今日は。
高原のトウモロコシ美味しいです。
無人販売所の次の日は葉物ばかりの天ぷらで
えび🦐とかありませんよ^ ^
fennel
無人販売所って言うんですか。高知では良心市(りょうしんいち)って言うんですけど。
良心市が全国区と思ってましたがローカルだったんだね。勉強になりました。
pon1103
無人です!
おはようございます。
以前100円が無くて買えない事がありまして
このルートを行くときは準備します^ ^
春先もお初の山菜が幾つもありまして戸惑いました^ ^
maraika310
うわぁ~😍
天然アスパラとか羨ましい~❤❤❤

無人販売の野菜は、
どれも美味しそうですね😉👍

夏のトウモロコシも、
絶対甘くて美味しいと思います😍👍

みっちゃん☆
isam
珍しい!
https://blog.goo.ne.jp/isamrx72
こんにちは。
 産直は結構ありますが、これは無人でやってる。個人でやってるんでしょうか?見たこともない野菜もあるようですが、新聞紙にくるんで販売しているのは、かなり珍しい。と思います。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る