梅雨明けもうすぐなんだろうけど台風が来る。
今のところ土日も傘マークだ。
石川県から岐阜県に抜けるホワイトロードも補修工事もようやく終わり20日が開通日、なのに台風が来るらしく
めいぷるアッシュの水遊びも今週お預けになりそう。
8月に近づく程"オロ"の発生が懸念されるし困った。
白山自然観察員の知人は今週末あたりから研修やら引率やらで毎週白山に登る事になるらしいが
話している顔はどことなくほころんでいる。
白山登山は無いので聞くのみ、立山縦走、剣岳、大日岳(称名滝より)槍ヶ岳、焼岳、他登山
そして今年も外来種の"オオバコ"の除草で山に登るらしく。
私「根っこから取るの大変だろう?」
知人「土からすぐ下の成長点から切るので大変でもない。固有種の"白山オオバコ"と外来種のオオバコのハイブリット種は観察員では除草出来ず、手を挙げて、環境庁の職員に知らせる。環境庁の職員がデーター取ってから除草する」
曇り空の下での水遊びは今ひとつだからなぁ〜
もう何週も週末のお天気冴えないなぁ〜

梅雨明けしても人もワンも暑さ対策が大変だなぁ〜
なんだなぁ〜〜