堅次郎さんは私の母方の曽祖父、親戚ではレジェンドになっています。何故レジェンドかと申しますと、曽祖父は長尾流体術の師範、五人位ならヒョイと投げ飛ばした逸話の持ち主。なんでこんなおじさんがこんなに強いのか?というギャップがあった様です、平素は炭屋をしていてとても強く見えなかったとか。長尾流は上杉謙信とゆかりがあったと聞いています、古武道は甲冑を着ている相手との実戦的なものだったと思います。日本では古武道→体術→柔術→柔道の流れですが、今アメリカなどでは柔道の道場より柔術(ブラジリアン)の道場が圧倒的に多いと聞いています。現在の柔道は講道館ルールから国際ルールになりよりスポーツ化されていますが、講道館ルールが確立される前までは打撃(当て身)がありました。当時は打撃に対応出来た様です。そして日本の柔道人口はフランスに抜かれています。オリンピック、世界柔道なかなか金メダルとれませんね^^;応援してまっせ! ここまでに。
アッシュ
めいぷる
お休みなさい。
最新の画像もっと見る
最近の「日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事