アッシュは新潟(競技会)に行った。
晩御飯は野菜が冷蔵庫に有るので開田高原の
道端で買ったニンニクを入れて炒める
このニンニク無臭ニンニクで粒がとても大きく
薄皮を剥くと色は薄い緑色、包丁を入れると
汁がじわっと出てくる。
味付けは塩こしょう。
それと貰いものでとっくに賞味期限が切れてしまった
静岡おでんを袋ごと湯せん、そして缶ビール。
めいぷると一緒に食べる。
朝はこちらが起きるまで静かにしていてくれる。
港でお散歩、帰りにパン屋によりお目当の
食パンがないので
薄くカットしてあるライ麦パンにする。
コーヒーをいれて、バターをのせ、みかんジャム、
ルバーブジャムで
朝ごはんもめいぷると一緒に食べてると
朝ドラが始まる、古田新太が悪役を演じている
存在感が有り過ぎで主役級の影が薄くなっている。
商品比較なんて今では当たり前、でもあの頃の
製品はレベルが低すぎたのと、所得倍増計画の前
なのか消費者は今と比べようも無く切実だったの
だろう。(見てないとわからない)
港で、めいぷると鳥
お休みなさい。
最新の画像もっと見る
最近の「日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事