朝から晴れてます。
あっという間に 5月 。
毎日があという間に過ぎていく。。。 大したこともしてないのに・・・。
今月だってすでに1週間も過ぎてるよ。
世の中、10連休って人もいて・・・ え
そんなに休んで~仕事する気なくならんの??
って本気で思う母さん。
ウチはもともと、連休とはあんまり縁がないし、家族だんらんってのも少ない。
まぁこれが良いのか悪いのかは分からんが・・・さしあたって困ってはいないな。
今年もダンナと息子は3*4*5日が休みだったけど、娘 はデイ利用。
バラバラに休みを過ごした。といっても、ダンナは5日、息子は3*5日と実家の田植えの手伝いに行ってくれて、母さんはお茶届けたり弁当買い出しに行ったり~バタバタしてて、あっという間に娘が帰って来る時間になってたけどさ。
田植えは季節的なものだからね~父親が戦力外なので、ダンナも気をつかってくれてさ~
自分だって休みたいだろうにね。
・・・といっても、ウチの仕事もキツキツじゃなかったから同じには良かった。
ボーット茶の間に居られても、困るし。(爆)
そんなわけで、連休らしいことは何もなく・・・終わりましたな。
今週は~~~
火曜は午前中ヨガに行く。
水曜、娘が1泊ショートステイ。 で~金曜が娘 の朝一リハビリで
大学病院へ行って終了後、デイに送り届け帰りはバスに乗せてもらう。
土曜にボランティア協議会の総会に参加する。 ここで監査報告をしなきゃならんので、娘 を預ける。。。
預けてまで報告しなきゃならんのか 疑問に思うところもあるんだけどさ・・・。
世の中の母さんたち・・・この連休、ホントお疲れさまでした。
帰省してお嫁さんしたりさ~家に居ても 賄いのおばちゃん 状態だったと思うんだよね~。
結局、家族は休みでも母さんのすることって、日々変わらんわけで・・・
かえって世話する人数が増えて、負担がデカイと思うんだよ。
もちろんすべての家庭がそうじゃないことは分かってるけど・・・。
今日は 母の日 。 少しはねぎらってもらいましょう