パンの発酵を冷蔵庫でおこなう低温発酵、初挑戦してみましたヨ。
時間が分散されるので、他の事が出来るし、さらに美味しくなるそうな。
前日の夜に、ザックリこねて冷蔵庫へ入れた翌朝。
ん? あまり発酵していない気がする。 そのまま常温で2時間後、成形して2次発酵。
ロールパンと、シナモンロール風に分割。
2次発酵を長めにして、オーブンで焼くこと25分! いざオープン!
膨らみが今一つ。 なにか原因があるんでしょうね~
そういえば、ザックリ混ぜすぎて、バターの塊が残ってたわ(笑)自己流にもほどがあるって?
ならば、再挑戦せねば フジさん、かあちゃんは頑張るよ~
君が食えなくても、応戦しなさいよ(笑)
まだまだ寒さが続きますが、ノラ寝するゆめさんにプレゼント。
使わなくなったシートクッションを2枚を重ねて、矢印の毛布の中にイン。
この状況、どこかで見たような? あ、江戸時代の牢名主だ(爆)
はいはい、とうちゃん・かあちゃんは、あなたの僕です。
ペットあるある、どこの家庭も一緒ですよね(笑)
カリンさん、またまた美味しそうなパンが焼けましたね(*^^)v
私も良く見てるYouTuberさんが、オーバーナイトで作っていたので、だいぶ前にやってみた事がありました。
確か上手く焼けたとは思いますが、
どうも私は早く焼いてみたい性分なので、
それ以来はやった事はありません。
それに冷蔵庫に入れるスペースがなくてねぇ^^;
発酵の加減て難しいですよね(>_<)
フジさんたらせっかく焼いたパンを食えんだなんて言っちゃって、もう何ももらえなくなっちゃうぞ・・・って、私は言いたい(笑)
リベンジ候補1号ですか?
私はリベンジが大渋滞をおこしていて、
まだ渋滞解消してませんわ😭
美味しくなると書いてあったので、挑戦したのですが
発酵が今一つでした(汗)
今回の件で、他の方の動画で勉強しました!
が、奥深い・・・計算も出来ないと、パンが焼けない(笑)
それでも、楽しければいいんですよね♪
リベンジも、すぐにやらないと忘れてしまいますよね。
そんなお年頃なので、メモは必須(笑)
そのメモさえ、なくすんです毎日です( ..)φメモメモ