今回は、東栗駒コースから反時計回りで行きます。
おろしたての登山靴だったのに、最初からヌタヌタの道でございました
視界が狭い低木の道ですが、すでに紅葉真っ最中じゃありませんか~
ハシゴあり、岩登りあり、なかなか楽しいコースですヨ。
途中でご褒美が出てくるので、テンションあがりますぅ~
ここが噂の沢ですね。 大雨が降ったら、普通の装備じゃ渡れなそう
本日は晴天、ガシガシ登っていきますよ~。
とりあえず元気な、カリンさん(笑)
かなり歩いた気がしたけど、先は長い(笑)
視界が開けてきましたよ~!
何度か訪れているという方に聞くと、今年の紅葉はまずまずで、今日は紅葉狩り日和ですって
マスクとサングラスのお陰で、修正ナシの熊氏
遮る物が無くなったら、暴風です! すべての植物が、這うようになっています。
てんくら(天気予報サイト)の予報どおり、天気晴朗なれど風強し?! 吹き飛ばされそうだったわ~。
が、我らは使命を持って進むのです(何の?) もう少しで、東栗駒山だよ~。
このところの登山では、天気に恵まれなかったので・・・
この日は、最高の登山日和です。 次回に続く
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます