お気楽いたち・勢いでウサギ

拾ったウサギと小動物! 時々旅行と登山もするよ♪

雪ちゃんのお味噌

2023年08月09日 | お出かけ

100名山シリーズ・68座目を登ってきました。

今回は、立山! 立山と聞くと、雪ちゃんのお味噌!

雪がしんしん降る朝は~ 剣 立山 黒部は寒く~ あのCMを思い出します。

え、知らないって ふ~ん、なるほど・・・(笑)

  

長野まで新幹線、レンタカーで扇沢まで。 ラッキーな事に、無料駐車場に駐車出来ました

交通費が高額になるので、アルペンルートのすべての乗り物は制覇せず(笑)長野側から最短で行きます。

  

我が家が立山に行くことを知り、一緒についてきたのは豆だぬき。

迷走台風で心配だったお天気も、どうにか持ちそうで一安心。

  

通り道なので、一応は観光もします(笑) 黒部ダム、絶賛放水中!

  

マスコットの手を握る熊氏。 中身がおじさんだったら、爆笑なんですけどね

  

翌日目指す立山三山は、雲の中。ここからケーブルカー等を乗り継いで、標高2450mの室堂へ!

  

トンネル内は寒く、外は暑くなるのを繰り返し、肌寒いくらいの室堂でとりあえず1枚

  

噂に聞いていましたが、立山って素晴らしい!!!!! 

何処をとっても絵になる景色で、足が先に進まないのです(笑)

とはいえ時間も遅いので、みくりが池を散策しながら、お宿に向かいます。

  

郵便局マークが室堂ターミナルのスタート地点ですが、ここでありえないミスを・・・

我らが目指すのは雷鳥荘 みくりが池に見とれていたら、なんと室堂荘に到着してしまったのです

  

3人もいるのに、到着するまで気がつかないって素敵です(笑) あらためて雷鳥荘へGO! 遭難しなくて良かった~(爆) 

立山に行く気になったのは、お風呂があるから この標高で温泉にはいれるって、ですよね。

個室が取れたし、浴衣もタオルもあって、普通の旅館とまったく変わりません

  

晩御飯はこんな感じで、お鍋の中身は、豚トロ焼肉。 これだけあれば、大満足

早めの就寝で、翌朝に備えます   



コメントを投稿