最近の小さいお友達は、オヤツの後半戦を貯蓄に回している。
食べ終わってから次を貰うのでは、効率が悪いと思っている節があり
相手より多く貰って、後からゆっくり食べるという魂胆のようだ。
貯蓄と言っても、ハムスターのように頬袋には貯められないので
ケージの隅か、放牧時には部屋の隅が銀行となる。
これは、ゆめさんが貯金したバナナ(笑) せっせと運んで、次を要求するけれど・・・
はなさんに発見されて、食べられてしまう せっかくの苦労が、水の泡。
気づいた時には、もう遅い。 増えないばかりか、消えてしまっているではないか!
ま、逆の現象も多々起きているので、文句はいえないね(笑)
今日のオマケ
またまたベランダに、こんなお客様が。 イソヒヨドリですよね?
レースのカーテン越しに見ていたら、唐辛子の実を食べていたんです
これ、観賞用のパープルフラッシュという唐辛子。
赤くて美味しそうだけど、食用ではないと書いてあった。 鳥は、食べても大丈夫なのかな?
その後メダカ鉢に乗ったので、カーテンを開けてお引き鳥 お引き取り願いました(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます