隣で釣りしてもよかですか?

博多湾と糸島の釣行結果を載せていきます。
シーズンIN~OUTの参考資料が作れればいいかなぁと考えてます。

カワハギ釣り 行ってきました

2021年09月12日 | 糸島の釣り
ちょー久しぶりに釣りに行ってきました

システムが稼働してなかなか大変でしたが、なんとか落ち着いたのでやっと行けました

のんびりと出発
青虫を50g買って いざ西浦へ
お店で糸島の釣り禁止状況を聞いてみましたが、自粛中でモラル次第ですと言われました

外で人とソーシャルディスタンスとればいいか と言うわけで到着

人はパラパラでソーシャルディスタンスは大丈夫そう

早速カワハギ用の胴付き仕掛けをセットして釣り開始

小さなカワハギが沢山浮いています
堤防きわには大きめがチラホラ見えます

一投目からアタリがありました

可愛いですね とりあえずリリース

それからはコンスタントに釣れて行きましたが途中で小フグなどのの攻撃がありました




お昼にカワハギ釣りは終了

次はハゼ釣りです
室見川の横にある金屑川で竿を出しますがほとんどフグでハゼは全く釣れませんでした








シロウオも大切なんだろうけど、ハゼが全然いなくなったことの方が深刻な気がします

カワハギは唐揚げと背ごしにして食べました





釣り再始動と行きたいですねー



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 手長エビ いない | トップ | ハゼ釣り 釣れたー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

糸島の釣り」カテゴリの最新記事