![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/58/55a4e7e4afd702076baf673cd2db43be.jpg)
西浦漁港へカワハギ釣りに行ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/bc/f79e56808109592cb525e8173f7b5342.jpg?1662934164)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/fb/b3a66bdfe753743215d6785edc3ac191.jpg?1662934323)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e4/ba0eb43d03c13600f0e88429ba5accce.jpg?1662934386)
かめや釣具で砂虫20gを購入
仕掛けはささめのカワハギ胴突5号
オモリはナス型4号
7時過ぎに港に到着
さっそく準備して釣り開始
狙う場所は堤防ギリギリ
竿を上下に大きくゆっくり動かしながら時々底近くで止めて喰わせるスキを与えます
ツンとかビクビクとアタリが来るので竿を大きくしゃくって合わせます
空振りは当たり前の釣りなので餌がなくなるまで(餌が取られるまで)何度でも合わせます
最初に釣れたのは本命です
大きさは7cmくらい ココあたりで釣れるサイズにしては良い型です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/bc/f79e56808109592cb525e8173f7b5342.jpg?1662934164)
そのあとはベラだらけでカワハギが続きません
少しポイント移動して壁際に仕掛けを落とします
するとカワハギ さっきと同じサイズです
その後はベラばかりになったのでポイント移動
ベラ10にカワハギ1の感じ
中央の作業所まできました
ココでもベラメインでしたがなんとか合計で8枚のカワハギをゲット
11時半前にベラしか釣れなくなったので納竿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/fb/b3a66bdfe753743215d6785edc3ac191.jpg?1662934323)
お刺身メインで骨は煎餅にしてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e4/ba0eb43d03c13600f0e88429ba5accce.jpg?1662934386)
ポン酢で食べましたが甘く歯応えがあり大変美味しくいただきました
去年もそうでしたがアジゴも少なくて魚影薄いですね
マゴチなどを釣っていた昔みたいなのは無理なのかなぁ
イワシか何かが絶えず回っていましたがサビキには釣れていませんでした
アオリイカは数杯釣れていましたよ
墨は流して帰りましょうよ
来月までに何回かは行ってみたいですね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます